マガジン

  • Obsidian Tips

    記事にするほどか? と思うような、小技を繰り出すマガジン。

最近の記事

Obsidian Outliner を使って、区切られたセクションを出力する Templater スクリプト「SectionOut」

 以前書いた記事で、Obsidian Outliner プラグインで書いたものを文章化するためのスクリプト「HeadOut」を取り上げました。  このときの課題は、スクリプトの処理範囲がそのファイル全体に及ぶために、フロントマターや別のリスト、タスクまで変換してしまうことでした。とくにフロントマターに影響が及ぶのはめちゃくちゃ面倒です。文章を書いてるのになんでフロントマターまで変換された状態で見なきゃいけないんだ!  今回はそんな厄介な課題を解決できる新たなスクリプト「S

    • Obsidian Tips:擬似的に行罫線を引けるCSS

      擬似的に行罫線を引けるCSSを試す 擬似的に行罫線を実装するCSSを試したらいい感じだったのでシェア。  擬似的というのは、行罫線ならば本来一行毎に引かれるべきところ、内部処理の関係でそれができていない点がネックってところでしょうか。  でも、これはこれでアリというか、書くという体験がシンプルになった気がする。薄い罫線があるだけで意味のまとまりが感じられていいな、と。  ちょっと罫線が広がるのも地味に嬉しいポイント。読みやすくなります。 行罫線を実現するCSS(スニペット)

      • Obsidian Lineage で書き散らす

         Obsidianのプラグイン「Lineage」は、まだコミュニティプラグインではなく、BRAT経由でしか入れられないマイナーなものです。  ただ、「書き散らす」というテキスト体験においては、他のソフトやプラグインでは体験できないような素晴らしいものを持っています。 Gingko と Lineage そもそも Lineage というプラグインを理解するには、Gingko というサービスを知っていただく必要があります。  Gingko とは、写真のようにツリー形式で文章を書

        • Obsidian Tips:行頭に全角空白スペースを入れても謎のインデントが入らないようにするためのCSSスニペット(の案)

           今回も人の褌で相撲を取っております……  そろそろ独自ネタ出したいなあ。 前回のおさらい 好評なようで何よりです。 さすがに不親切すぎた ただ、全角字下げを設定するスクリプトは自分でググってねとは言うものの、ちょっと不親切すぎたかもしれないと思いまして、こうして記事を書いています。 参考リンク 「厳密な改行」と「スマートインデント」をONにして、上のCSSを適用すると、ソースモードでは字下げが機能するかと。  上記の記事にこのスニペットが動作する理由とか仕組みとかは書

        Obsidian Outliner を使って、区切られたセクションを出力する Templater スクリプト「SectionOut」

        • Obsidian Tips:擬似的に行罫線を引けるCSS

        • Obsidian Lineage で書き散らす

        • Obsidian Tips:行頭に全角空白スペースを入れても謎のインデントが入らないようにするためのCSSスニペット(の案)

        マガジン

        • Obsidian Tips
          2本

        記事

          Obsidian Outliner を文章化するためのTemplaterスクリプトを作ってみた

           初投稿です。よろしくお願いします。 コレは何? masaki39様の📘アウトラインで英文を書くを改造させていただきました(勝手に拝借してしまい申し訳ありません🙇)。  Jazzと読書の日々さんのObsidianだと箱メソッドがわかりやすい - Jazzと読書の日々にも影響を受けていて、その別アプローチを考えたのがこれです。あと、最近Javascriptづいてるのもあります。  ヘッダー写真のようにアウトライナー形式で連ねた文章が、今お読みいただいているnoteのような形式

          Obsidian Outliner を文章化するためのTemplaterスクリプトを作ってみた