見出し画像

現代アート書家 出口胡蝶プロフィール

出口胡蝶(本名 麻弥子)
現代アート書家
1975年 北海道帯広市出身 7才より書道始める
1996年 女子美術短期大学造形科生活デザイン専攻テキスタイルデザイン卒

◆ 20代前半に札幌で、絵画教室助手、アートショップ、書道教室兼筆耕会社と仕事を転々としましたが、もっと自分のやりたい事を追い求めたいという思いから25歳で再び上京。 とは言え仕事の経験も浅く、あてもなく上京して来てしまったため、結局生活費を稼ぐための日雇いアルバイトと宛名書きの下請けなど、わずかな生活費を稼ぐことがやっとで不安と後悔の日々でした。
でも失うものは何も無いと開き直り、
「アトリエ麻耶」という屋号の名刺を作り、営業を始めました。
そして、ある方の知遇を得て、ホームページを作るため1台のMACを購入し、それまでパソコンを触ったことも無かったため、ゼロから教わりながら何とか、筆耕のページを完成させることが出来ました。
そうした支援のお陰で、筆耕をはじめ、オリジナルカレンダーをHPに掲載し販売するなど、自分の書いたものを沢山の人に見てもらい届けたい!という夢が少しずつ実現して行きました。

その後、2011年 株式会社筆耕ドットコムを設立し、筆耕、賞状、アート書それぞれ個別のページを運営しております。


  

出口胡蝶  書家として・・・

■ 幼少期から絵を書くこと、字を書くことが何よりも好きで
一人で庭や、川辺の小石や、貝殻、昆虫などを収集し
その文様を眺めるのが好きでした。

作品に対して
■ 古典の書から、書の歴史、コンテンポラリー書、マチエールの美しさも作品の表現の一つとしている。

現在は、CACA現代アート書作家協会に所属し、
現代書家・岡本光平氏を師とする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019年
「胡蝶書画展 金のしずく、銀のしずく」(銀座第7ビルギャラリー)
2020年
「胡蝶書画展~大地のうた~」(帯広藤丸百貨店)
2021年8月6日~11日
出口胡蝶展(東京)ギャラリー五峯 「とおくのにじ ちかくのあめ」
2023年1月2日~5日 
出口胡蝶展 (帯広)藤丸百貨店「大空の詩 ~花咲いて、時を知る~」
2023年7月7日~12日
出口胡蝶展(東京)ギャラリー五峯 「黎明鶏聲」
2024年 1月17日~21日 出口胡蝶展 
(帯広)ミントカフェ 「珊瑚礁」


2024年 帯広ミントカフェギャラリー 個展「鶴」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受賞歴
2017年 第5回「臨書展」臨書部門 瑞鳳賞
2017年第8回「CACA現代アート書展」アートフロンティア賞
2017年第8回「インテリア書展」現代アート書作家協会賞
2018年第6回「臨書展」倣書部門 銀漢賞
2018年第9回「インテリア書展」 現代アート書作家協会賞
2019年第7回「GIZA CLASIC CALLIGRAPHY」金虎賞
2020年GINZA LIFE展 CACA特別顧問賞
2021年2021CACA銀座classic展 三冠受賞
「臨書部門 瑞鳳賞(最高賞)」
「倣書部門 太白賞」
「ミニ倣書部門 玲珜賞」
2022年2022CACA銀座classic展
「臨書部門 瑞鳳賞(最高賞)」
「倣書部門 銀漢賞」(最高賞)」
2023年2023CACA銀座classic展
「臨書部門 瑞鳳賞(最高賞)」
「倣書部門 銀漢賞」(最高賞)」

2021年 倣書作品「老鶴飛」


◆出口胡蝶個展開催のお知らせ


2024年 9月10日(火)~15日(日)まで 
東京浅草画廊Gei 藝  
Tokyo Asakusa gallery Gei
場所  東京都台東区浅草一丁目24-3


出口胡蝶公式サイト ►

作品のご紹介►