淺場万矢

劇団柿喰う客所属の俳優。元さいたまネクスト・シアター1期。三味線弾き語り。劇団ノーミー…

淺場万矢

劇団柿喰う客所属の俳優。元さいたまネクスト・シアター1期。三味線弾き語り。劇団ノーミーツ『門外不出モラトリアム』学長役、舞台『半神』マーメイド&左子、『野外劇 三文オペラ』ポリー、ダルカラ『マクベス』マクベス夫人/MCや声の仕事も◎

最近の記事

今の日本と、過去の自分自身

小林賢太郎さんのオリンピック開会式演出解任。 この報道に、ラーメンズや小林氏に影響を受けてきた多くの表現者たちが衝撃を受けたと思う。私もその一人。 過去の過ちに対して、司法ではなく「世の中から裁かれる」ということ…。 自分自身が今後、裁かれる側の当事者となる可能性を考えざるを得ない。 過去の自分の行いや発言を振り返って、全くもって間違いを犯してこなかったと言い切れる人がどれ程いるだろうか?と思う。 しかも、小林氏の場合は、自分自身の「人を傷つける可能性のある笑い」を認識

    • 舞台 『新説・蜘蛛の糸』初公開!!

      2020年4月無観客上演 『新説・蜘蛛の糸』初公開! 昨年4月に無観客上演をおこなった『新説・蜘蛛の糸』 公演動画を販売させていただくこととなりました! 芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を原作に、三味線とパーカッションの軽やかな音色を重ね、 親しみやすいアレンジを加えた、大人もこどもも楽しめるような作品となっております! この機会にぜひお楽しみください! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 『新説・蜘蛛の糸』 原作:芥川龍之介 会場:Nakano Space Q   収録:202

      有料
      1,000
      • ありきたりの言葉では済まされない2020年の総まとめ。

        2020年、皆様にとってどんな一年でしたか? 新型コロナウィルスによって、多くの方が予想外の一年を過ごされたことと思います。 勿論、私もそうでした。 自身の企画公演を含む2公演が泣く泣く延期。 多くの負債も抱え、絶望の淵にいた4月。 そこから、気持ちをなんとか切り替え、色々な試みもさせていただき、初めてのクラウドファンディングでは皆様に多くのご支援をいただき、応援してくださる皆様のお陰で、どうにかこの先に希望を持つことが出来ました。 本当に、皆様への感謝は尽きません…。

        • 眠れない夜をこえて

          近頃夜中3時前に寝られたためしがない。 今日こそは早く寝るぞと布団に入っても、 今日こそは勢いで寝るぞと酒をあびても、 どうにも眠れない。 己の中で色々な妄想や空想や理想の世界が展開していくばかりで、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、ああできたらいいな、こうできたらいいな…。 そうして眠らなきゃ、と、あれこれしたい、の間に挟まって、行動的には何も起こしていないというのに脳みそだけが活発に動き続けてる。 最近はそんな夜ばかり。 で、こんな夜には割と最近は文字を書くように

        今の日本と、過去の自分自身

          noteをはじめてみた

          積極的に自分の思考を文字にしていくことを試みている今日この頃。 これまでは長文のものはブログで色々書いていたのだけど、こういった思考の痕跡のようなものは、ブログというよりは、簡単なコラムやエッセイに近い気がして、他の媒体で書いていくべきかなと思い、noteをはじめてみた次第です。 ブログはブログで活用していくのですが、こちらも色々と投稿していきたいと思っています。 元々自身で企画する演劇公演は、文学作品をアレンジするような形でやってきたのだけれど、少し先には自分の言葉も

          noteをはじめてみた

          ぼんやりとでも自分にしか出来ない生き方がしたい

          どうやら近頃自分の中の感覚が大分変わってきたようで…。 ビフォアコロナの時とは、まるでとまでは言わないけれど、3割くらいは自分自身がまるっと変化しているような気がしている。 4月7日の緊急事態宣言が出されてからというもの、それが解除されてからも、電車移動はほとんどしていない。 満員電車の苦痛は無くなり、身体が徐々に回復してきた。 酷い捻挫で痛めつけてから、もう治らないかもしれない、と思っていた右足首の可動域が増えた。 他の人と触れ合う時間は大幅に減ったものの、己と向き合う時

          ぼんやりとでも自分にしか出来ない生き方がしたい