親ばか?!

春休みに入る少し前から、三男は主人と一緒に冒険に出かけました。

さかのぼること20年前、男の子が生まれたら男二人旅をするのが夢だと主人は話していました。そして我が家には三人の男の子がやってきました。

長男は8歳の時にオーストラリア。道の分岐にきたらその時の直感で右にいくか左に行くか決めて旅をする気ままドライブ旅。帰りに繁華街で迷子になるというヒヤヒヤもののお土産話付き。

そして11歳の時にモアイ像を観るためにタヒチ経由でイースター島に。なが~い飛行機の旅も何のその!主人と離れた席でもマイペースで楽しんでいたそうです。現地ではボディーボードまで出来て大満足で帰ってきました。イースター島は教科書やTV番組で目にすることも多いのでその度に思い出しているようです。でも小学校で「ここ行ったよ!」と言っても信じてもらえなかったようですが😢

そして今回は三男がネパール・ヒマラヤに行ってます。たぶん彼はドンナ所か良く知らずに行ったと思うのですが😓(飛行機に乗って楽しそうだからって理由で決めてたから)

馬にまたがり雪をかぶった山々をバックに送られてくる写真や、象に乗ったり触ったりしている写真の三男の顔が、苦しくても頑張って達成したような、自然を満喫したような感じで大人っぽく見えます(親ばか!)天候の都合でルートが突然変わったり、かなりの急配登山で根を上げながらも、馬を上手に操り登り切りまた降りてきたことは一生の思い出になることでしょうね。今日はエベレストの遊覧飛行を楽しんでいるはず! 週末には帰国の途につきます。お土産話を聞くのが楽しみです。

世界遺産を子供たちと巡りたいという主人の夢はまだまだ続きそうです。

さて、次男はどこに行きたいのだろうか???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?