マガジンのカバー画像

不妊治療

5
運営しているクリエイター

記事一覧

不妊治療vol.5-不妊治療を卒業して思うこと

不妊治療vol.5-不妊治療を卒業して思うこと

結婚し、2年半の不妊治療の後に、ついに子どもが授かった。

現在、妊娠13週(妊娠4ヶ月目)である。妊娠したらしたで新たなる強敵、”つわりモンスター”と戦いの日々を繰り広げている最中である。

妊娠記録はこちら↓

改めて、不妊治療中の自分を振り返ってみて、どういう点が妊娠につながったのかと考えてみた。

とまぁ、妊娠につながるターニングポイントがいくつもある風な書き出しをしてしまったが、私の場合

もっとみる
不妊治療vol.4-夫の存在について

不妊治療vol.4-夫の存在について

不妊治療を5月末から再開している。本日、5度目の凍結融解胚移植を行ってきた。

さて、今回のテーマは、とてもデリケートで難しく、頭の中でまだ答えが見いだせないでいる。が、どんどん進めていく。

晩婚化が進んでいるので、自ずと自然妊娠では授からなず、不妊治療に向き合わざるを得ない夫婦が増えている。私の身近にもとても親しい間柄で2組不妊治療カップルの先輩がいた。

「いた」というのがミソだ。

今は、

もっとみる
不妊治療vol.3-フルタイムとの両立の難しさ

不妊治療vol.3-フルタイムとの両立の難しさ

「不妊治療」の前後に必ずや現れる形容詞に「壮絶な」や「過酷な」がある。不妊治療を2年半行っていて、未だにそれらの単語がピンときていないのが正直なところだ。

一体、どういう場面で「壮絶さ」や「過酷さ」を感じておられるのだろう。妊娠判明後の流産や死産のことを指しているんだろうか。それならば確かにわかる気がする。いや、想像を絶する。

私はまだ妊娠すら至っていないので、妊娠前までの不妊治療の段階で、「

もっとみる
不妊治療vol.2-病院選びが意外と大変

不妊治療vol.2-病院選びが意外と大変

私は現在顕微受精にて不妊治療をしている。正しくは、再開しようとしている。
これまでの治療歴は2年半。この間、病院は3件目だ。

これまでどんな治療を行なってきたかはvo.1をご参照ください。

今回は、なぜ病院を2回も変えたのか。
3件回っての共通点をお話ししようと思う。

なぜ病院を2回も変えたのか

1件目
1件目に行った病院は、無痛分娩に対応した産婦人科だった。この頃は、まさかこんなに妊娠す

もっとみる
不妊治療vol.1-顕微授精に至るまでの話

不妊治療vol.1-顕微授精に至るまでの話

不妊治療を始めてかれこれ2年半が経つ。

不妊治療は辛いと聞いていたけれど、私はさほど精神的辛さを感じていない。辛くはないが、大変やなって思ってる。その大変さは、想定していない角度からだったので、それを何回かに分けてご紹介しようと思う。

vol.1は、私が今までどんな不妊治療を行ってきたかをご紹介する。

今後のラインナップ(予定)今後は、以下のラインアップを考えている。

vol.2 不妊治療

もっとみる