見出し画像

気持ちが緩み優しくなれる

こんばんは。

私はこどもが、かぶり物をしているお人形に目がないのです。
どんよりとした気持ちでお家に帰って来た時など
この子たちと目が合うだけで、

『まあ、いっか。』

と不思議と明るくなれるんです。

こちらは、有光梨沙さん が作られている「みにみつこちゃん」です。

その昔、京都伏見人形が日本で発展し、
後に江戸時代に島根県に職人が渡ります。
現在にも昔ながらの郷土人形 三好人形が現存してます。

有光さんはその隣町広島県上下町にて、人形づくりを始められました。

人形には、古くから子供の成長を願う想いそして、厄から守るという意味があります。

DSC_0224のコピー

これからの未来に、必要なんじゃないか。
とゆう思いから、小さな人形を作り始められました。

文化を汲みつつ、独創的なものを創られている

あるとなごむ 
疲れていてもクスッと笑える

そんな、みにみつこちゃん人形

DSC_0230のコピー

きっとあなたの一日を、思いがけず、
晴れやかにしてくれますよ。

うつわ展示会にて、みにみつこちゃんは、15体ご紹介します。

画像3

他にも沢山の顔を見せてくれています。
ぜひ、会いに来て、そして連れて帰ってあげてくださいね。

廻り道 うつわ展『初夏のうつわ』
日時 2021.6.5sat-7.31sat
営業時間 11:30-16:30
(定休日月・火曜日 ※6.20のみclose)
※マスク着用、手指消毒にご協力ください。
会場 SUIBA SHONAN
Cafe 86steps 内ギャラリー
神奈川県鎌倉市台4-9-8
Tel:090-5553-3453

画像4

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?