見出し画像

荷鞍山、大平山に登ろう

冬枯れの里山ハイキング。

2021年1月14日(木)

群馬県…みなかみ町/沼田市

栃木県が13日に追加されて緊急事態宣言が11都府県に再発令となりました。
残念ながら楽しみに計画していた那須岳登山は中止にしました。
ですがせっかくの連休ですので近場で山遊びといきましょう。
初日は群馬県みなかみ町の名胡桃城址から沼田市の東光禅寺まで三つの里山を繋いで歩きます。

☀️晴れ 🌀疾風 🕠5h40m
🐾20,064歩 12.8km ⇅650m
♨️白沢高原温泉 望郷の湯 580円

10:00 名胡桃城址⇒荷鞍山⇒大平山⇒
東光禅寺⇒天狗山⇒名胡桃城址 15:40

名胡桃城址案内所に一声かけて駐車場を使わせていただきました。

10:00
名胡桃城址を散策しました。
何度も前を通ったりしてるのに立ち寄るのは初めてです。

戦国時代には歴史を動かすきっかけにもなったこの城址からは眺めが良く沼田市内を一望し、地理的な要所であった事が伺えます。
どうぞNHK大河ドラマ『真田丸』をご覧あれ。

10:35
30分程城址を散策してハイキングに出発です。

月夜野大橋からは北方に谷川連峰を望みます。

低気圧の雲が迫ってきて飲み込まれてしまいそう、冷たい北風が吹きつけてきます。

滝合の集落から入山しますが登山口には道標はありません、畑の細道を進んでいきます。

小さな看板を見つけました、
夏場はヤマビル注意です。

稜線に上がり北へ山道を辿ります。

11:42
荷鞍山(にくらやま)638mへ登頂。

一段下に古い石祠がありました。
展望は木越しとなります、風冷たーい!

戦国時代、冨士浅間砦から狼煙が上がれば遠方からも良く見えたでしょうね。

11:50
山頂をあとに来た道を戻ります。

この地域にも昨年末の大雪でかなりの積雪があったそうです。
日陰にはまだ雪が残っていました。

快適な稜線歩き。

文化九年(1812年)の石詞が有ります。

12:27
二等三角点のある大平山(たいへいやま)
△621.7mに到着。
木に囲まれて展望はいまひとつです、
北から寒風がものすごい勢いです。

山頂の南の斜面に腰を下ろすと風を避けて心地良い陽だまりとなってのんびりとランチタイムとなりました。

13:10
さてそろそろ出発しますか。

来た道を少し戻り標高約600mの鞍部から下山します。

目印はありませんでしたね。

13:30
薮尾根を下り県道253号線の堀坂峠に降ります。

てくてくと集落の道を歩いていきます。

13:55
上川田町の東光寺に到着。
お寺の奥に進み山道を登っていきます。

14:18
天狗山(てんぐやま)538m

お堂のある山頂から沼田市を遠望します。

14:38
東光寺へ戻りました。

車道を歩いて名胡桃城址へ帰りましょう。

15:40 
名胡桃城址駐車場

あまり知られていない地味な里山ですが、
なかなか楽しい山歩きをする事が出来ました。
荷鞍山も大平山も登山口に道標が無いので登られる方はよくよく下調べした方がいいでしょう。
この山行記録が参考になれば幸いです。

人里近い山ですが毎年熊の出没もある様です。
今日は大きなイノシシが山腹を走っていくのを目撃しました。
道迷いと同様に野生動物との遭遇にも注意が必要でしょう。

〈おまけ〉
明日も休みだしね、
道の駅「白沢」に移動して車中泊します。

望郷の湯で汗を流してお疲れ様となりました。
明日も頑張るぞー!かんぱ〜い🍺

#311《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?