見出し画像

榛名山に登ろう 〜 居鞍岳、掃部ヶ岳

麗らかな初日の光を仰ぎ。


寒風吹き荒ぶ山頂の岩陰に身を屈めていた。
やがて黎明の地平が淡く滲み、
街の灯は忽ちに初陽に取り込まれていく。
新年の夜が明ける。
                  〜 sunrise


㊗️謹んで新春のお慶びを申し上げます🎍

昨年の暮れに山行締めとしたばかりですが、元旦から山登りを初めてみましたよ。
「よっしゃ〜、今年も力戦奮闘でやってやるぜ!」
「そうすれば、きっと良い事あるはずさ」
「うん、きっとあるさ」

2024年1月1日(月)
群馬県…吾妻郡東吾妻町/高崎市

⛅️晴れ 🌀軟風 🕔5h17m
🐾17,034歩 9.37km ⇅685m
♨️榛名湖温泉 ゆうすげ元湯 520円

7:55 榛名湖畔市営駐車場⇒県道28号線⇒居鞍岳
⇒掃部ヶ岳⇒硯岩⇒榛名湖畔市営駐車場 13:12

寒々とした夜明け前、ヘッデンの灯りを頼りに榛名旭岳の山頂に向かいます。
山頂まではサクッと20 分程、どれだけ人がいるかと心配でしたが、狭い山頂には4人が居ただけでした。
皆、寒風に身を縮めながら初日の出を待ちます。

am 6:45
榛名旭岳の山頂から見る美しい東雲しののめの空。
きたぞー!
只々、感謝です。

元旦から好天に恵まれて荘厳たる初日の出を迎える事が出来き、幸先の良いスタートになりました。
さて、松之沢グラウンドの駐車場に戻り、車で榛名湖西岸の市営駐車場に移動します。
今年の一発目は榛名山の最高峰となる掃部ヶ岳かもんがたけの登頂を目指しますよ。

7:55
榛名湖畔市営駐車場

大きな駐車場には数台の車があっただけでした。
居鞍岳の登山口まで県道28号線を歩いて行きます。
早朝に吹き荒れた寒風は何処へやら、
気温はー1℃で気持ち良いくらいだね。
てくてく。
県道から烏帽子岩を眺めます。
そのうちに登らなくてはな!

8:52
居鞍岳登山口

スタートからここまで約一時間歩いてきました。
さぁ、山頂を目指して頑張りますよー!
居鞍岳から掃部ヶ岳へ登るのは今回で二度目です。
木の階段を上がると、東電の巡視路が西へ続いています。
そのまま巡視路を辿ってもいいですが、居鞍岳の山頂を
踏むのならばそちらへ行かず、尾根を直登しましょう。
地形図や『山と高原地図』などにも道線がありますが、
歩く人は少ない様で、登山道は細いです。
ホッホッホッ!
フゥ、フゥと息が切れるね。
展望は木越しですが、明るい尾根道です。
居鞍岳の山頂まであと少しだよ!
居鞍岳の北峰に登り上げました。
二基の石詞が東西を向いています。
ふっかふか。
居鞍岳の本峰となる南のピークはすぐそこです。

9:52
居鞍岳いくらだけ △1340.3m
登頂〜!

木に囲まれていて展望は寂しいです。
どうでもいい話。
イクラちゃんのセリフは三つだけ。
ハーイ!チャ〜ン!バブ〜!
△三等三角点
ひと休みして、掃部ヶ岳へレッツゴー!
居鞍岳の北鞍部に西から作業林道が上がってきます。
東電の巡視路を辿ってくると、ここで合流しますよ。
ルートは作業林道ではなく、尾根通しです。
ドライフラワー
ホッ!樹間に掃部ヶ岳が見えました。
西から上がってくる尾根と合流します。
⚠️ここは要注意ポイントですよ。
掃部ヶ岳から下山する場合は必ず右折しないとね。

11:18
掃部ヶ岳かもんがたけ 1449m
Yay Yay!
榛名山の最高峰に登頂です!
数人のハイカーさんが休憩中でした。

元日から富士山を眺める事が出来ました。
爽快な展望が広がり、八ヶ岳を遠望します。
さて、ランチタイムにしましょう。
正月だから餅焼いてね。
ふぅ、旨いね〜。
クッキー👍🏼

心地良い陽射し中、山頂でのんびりと休めました。

12:20
そろそろ下山しましょうかね。

山頂下の展望地から良い眺めです。
分岐は左折して、硯岩に向かいます。
道標からひと登りで硯岩です。

12:49
硯岩すずりいわ

⚠️転落は即OUTです!
ヤッホッホー!
硯岩をあとにして、登山道を下ります。
んっ!こんなのあったっけな。
"くじら"かぁ?
まぁいいでしょ!
榛名湖畔の周遊道が見えてきました。
車道に出れば、駐車場まで少しです。

13:12
榛名湖畔市営駐車場
終了〜!
榛名旭岳の山頂から初陽を拝し、元日から富士山を眺める事も出来ました。
幸先の良い一年のスタートになりましたね。
今年も思う存分に山登りを楽しむ所存にございます!

#406 《おしまい》

-追悼-
この度の地震と航空機事故によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?