見出し画像

魚沼アルプスを歩こう。

万緑の見晴らし山より。

2024年5月30日(木)
新潟県…魚沼市/南魚沼市

BS朝日にて放送中の『そこに山があるから』という番組がなかなか面白い!
出演者が登りたい山の山頂を目指し、山を堪能するをコンセプトに登山の魅力を伝えています。
今年の初めに俳優の金子貴俊さんが出演した回では、新潟県の魚沼アルプスを紹介していました。
「なかなか楽しそうだね、春か秋に登ろうかな!」と今年の山行プランに追加していました。

今日は早朝から初夏の陽射しに照らされて意気揚々と歩き始めるも、遠方の山々は霞の彼方に消え入りそうでした。
田園風景を眺めながら展望の縦走路を辿り、魚沼アルプスの最高峰となる笠倉山の山頂に立てば、越後三山の素晴らしい眺めが広がります。
「気持ちいいねぇ、最高だぜぃ!」

⛅️晴れのち曇り 🌀平穏 🕢7h42m
🐾26,563歩 15.17km ⇅1190m
♨️六日町温泉 龍氣 1,100円

7:00 響きの森公園⇒鳴倉山⇒トヤの頭
⇒駒の頭⇒黒禿の頭⇒笠倉山⇒黒禿の頭
⇒大力山⇒宝泉寺⇒響きの森公園 14:42

公園の東側にある第3駐車場に車を停めました。
準備していると、車が一台、二台と入って来ました。
年配の登山グループで大力山経由で笠倉山まで登って往復するそうです。
ではでは👋🏼山頂でお会い出来ると良いですね。

7:00
響きの森公園
Let's go!

駐車場から車道を渡り、泉沢里山生態園の細道に入ります。
尾根の取り付きはこっちかな?
魚沼アルプスの道標は無いですね。
細道を辿って行きます。
ホイ、ホイ、ホイ
ブナ林の所々に石仏が置かれていました。
尾根道から振り返ると、田園風景が広がりますよ。
ヤマツツジが朝陽に照らされます。
ホッホッホッ

7:34
△311.5m
展望スッキリの三角点峰へ上がってきました。

△四等三角点
黒禿の頭と笠倉山の向こうは八海山と越後駒ヶ岳だな。
北方には上権現山と下権現山が良い眺めです。
鳴倉山が鉄塔の左に見えてきました。
縦走路にヤマツツジが彩を添えています。
爽快、爽快♬
おっ、南から林道が上がってきましたね。
そのまま林道を歩いて先に進みます。
魚沼の田園風景が素晴らしいですね♬
ニガナ
林道は大きな広場で終点となりました。
山頂はもう少し先ですね。

8:26
鳴倉山なりくらやま △578.4m
ヤッホー!

小休止して、好展望を楽しみましょう。
△三等三角点
高木が無く、眺めの良い縦走路が続いています。
小さな池がありますね、何がいるかなぁ?
あれれっ、オタマジャクシも何もいませんね。
何でだろう?
魚沼アルプスの名が知られる様になったのは数年前ですが、
地元の人は昔からこの山域を歩いているのでしょうね。
先に見えるピークはトヤの頭かな?

9:12
トヤの頭 671m
サクッと登頂じゃ!

単独のハイカーさんが休憩中でした。
地元の方で、よく歩いているそうです。
魚沼アルプスのお話しなど少し伺いました。
ありがとうございました🙇🏻
いつの間にか曇天空で遠方は霞みますが、展望良好です♫
トヤの頭から大きく下って縦走路を進みますよ。

9:42
駒の頭 680m
ふぅ、腰をおろしてひと休み。
休んでばっかりじゃ(笑)

ここまでアップダウンの繰り返しが多く、
なかなか歩きごたえがありますね。
よしっ、頑張るぜぃ!
縦走路の真ん中に△三角点標石みっけ!
△四等三角点 647.9m
朽ちた倒木から羽蟻がどんどん出てきますよ。
うわぁ、いつまで見ていられるね。
この急登を越えれば黒禿の頭まであと少しです。

10:39
黒禿くろはげの頭 770m
よっしゃ〜!という事で
ひと休み、ひと休み。

山頂の名前から勝手に展望峰かと思っていましたが、
雑木に囲まれていて、北方が少し開けているだけでした。
帰りはここから大力山方面に下山します。
北方に展望がありますよ。
さて、行こか。
ほっ、下に舗装路が見えますね。
舗装された林道に降りて、先に進みます。
林道沿いのタニウツギは見頃を迎えていましたよ。
余談ですが、タニウツギは田植え花とも呼ばれています。
タニウツギとアオハムシダマシ
大きな駐車場が笠倉山の登山口となります。
ここまで車で入って来る事も出来るのですね。
車で来ていた山菜採りのご夫婦に飴ちゃん頂きました🙇🏻
駐車場の脇に笠倉山登山口の道標が建っています。
ホウチャクソウ
スミレはわからん?
ヤマツツジ
グリーントンネルが気持ち良いね。
おっ、笠倉山の山頂が見えてきました。
ホイホイホイと足取りは軽いぜ!
よっこらせ。

11:21
笠倉山 △907.0m
「ヤッホッホー!」
「お疲れ様で〜す」
響きの森公園の駐車場でスタートが一緒だった方達が休憩中でした。

山頂は蝶々とブユだらけでした。
(ゴミが飛んでるんじゃないよ)
△二等三角点
笠倉山の山頂は越後三山の好展望台ですよ。
写真左から駒ヶ岳、中ノ岳の山頂が少し見えて八海山。
手前に笠倉山から駒ヶ岳まで続く郡界尾根がよく見えます。
北方には上権現山、下権現山、守門岳、浅草岳など。
魚沼の水田地帯も良い眺めですね。
さて、ランチタイムを楽しみましょう。
チョコバーは溶けてドロドロだったよ。

12:00
下山開始

黒禿の頭まで来た道を戻りましょう。
帰りの林道沿いでは虫探しが楽しかったです。
カメムシの幼体かな?
アカハネムシ
???
???
アリ、種類は???
ホイホ〜イ

12:26
黒禿くろはげの頭 770m

ここからは写真左の大力山方面に向かいます。
こちらの道も展望抜群でしたよ♫

12:41
△四等三角点 672.8m

ピークでない縦走路の上にありました。
△四等三角点

13:15
△三等三角点 505.2m

△三等三角点
前方に大力山が見えてきましたよ。
分岐は右手に進みます。

13:34
大力山だいりきさん 504m
分岐から僅かで登頂となりました。

越後三山よ、またいつか👋🏼
何か屋根があるね。
ほぉ、立派な東屋が建っています。
ベンチに腰掛けてひと休み、展望良好ですよ。
この分岐は直進しましたよ。
この先にもいくつも分岐があって、悩んじゃったね。
ここはどっちじゃ?左だな!
秋葉堂まで降りて来ました。

14:24
宝泉寺

宝泉寺に下山しましたよ。
フムフム🤔
寺社仏閣は好きなんですが、信心はそれほどないのです。
曹洞宗歓喜山宝泉寺
響きの森公園までのんびり歩いて帰りましょう。
てくてく

14:42
響きの森公園
終了〜!
アップダウンが多くて、くたびれました。
最高にいい汗かいたね。

魚沼アルプスは毎年秋に"UONUMA SKYRUN"というトレランの大会が開催されて、多くのランナーが参加している様です。
小生は写真撮ったり虫探しやひと休みが楽しいので、トレランに対しての興味は少ないのですが、展望抜群のこの魚沼アルプスがとっても気に入りました。
またいつか、登りに来たいですね。
ハイカーさんもランナーさんもどちらも楽しめる誰にでもオススメ出来る素晴らしい山でした。

〈おまけ〉
南魚沼市の酒屋さんで地ビール買って帰りましょう。
猿倉山ビール醸造所のライディーンビールで乾杯!
「コグゴク、プハァ」
「ウ〜ン、最高じゃ」

#419《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?