見出し画像

尾瀬の山に登ろう 〜 アヤメ平、皿伏山

秋山明浄而如粧しゅうざんめいりょうにしてよそおうがごとく

2023年10月18日(水)
群馬県…利根郡片品村

今回は通算400回目の山登り、この節目を長年愛用した登山靴の引退山行にしたいと思います。
相棒の登山靴はザンバランのジョラスGT!
13年前に初めて購入した本格的な登山靴で、靴紐が切れることニ回、ソールは一度張り替えて、300回程の山行で約4000キロの道のりを共にしました。
引退山行の舞台は大好きな尾瀬です。
鳩待峠から大清水まで登山者の少ない静かなルートを辿り、相棒の最後の山登り。

「錦秋の尾瀬は最高だったね」
「長い間おつかれさん、ありがとさん」

☀️晴れ 🌀平穏 🕣8h21m
🐾35,011歩 21.7km ↑890m↓1280m
🚙戸倉第一駐車場 1000円
🚌関越交通 戸倉⇒鳩待峠 1000円
🚌関越交通 大清水⇒戸倉 710円
♨️寄居山温泉 ほっこりの湯 650円

6:00 戸倉🚌⇒ 6:25 鳩待峠⇒アヤメ平⇒
富士見峠⇒白尾山⇒皿伏山⇒大清水平⇒
尾瀬沼⇒三平峠⇒一ノ瀬⇒大清水 14:46

5:24
戸倉第一駐車場
早朝の戸倉は空が白み始めました。
今日は良い日になりそうです。

冷え込みは無し、上着は必要だけどね。
車は30台くらい停まっていたかな。
ちらほらと準備の出来た登山者が集まって来ました。
鳩待峠まで片道1000円です。
ちょびっと値上げしたね。
鳩待峠行きのマイクロバスは6時が始発便です。
30人乗りのマイクロバスはあっという間に満員となり、
追加で乗合いタクシーが一台用意されて、いざ出発。

6:25
鳩待峠
レッツゴー!

本日の第一陣が鳩待峠に到着しました。
皆さん目的のルートに向かい歩き出して行きます。
あらっ!何やら工事中みたいね。
現休憩所の反対側に新しい休憩所を建設中の様です。
鳩待山荘は取り壊され、建替工事が始まっています。
オープンは休憩所と併せて2025年5月の予定ですよ。
年配の男性二人組が先に入山して行きました。
アヤメ平へ向かうハイカーは僕を入れて三人だけかな。
ホイ、ホ〜イ。
気持ち良い朝になりましたね♬
ようこそ錦秋の尾瀬へ🍁
Good morning sunshine!
木道は霜が降りてツルツルだよ。
オオモミジ

7:27
横田代

霜が綺麗だね。
横田代から振り返る至仏山と僕。
Gorgeous!
北方には景鶴山、その奥に平ヶ岳を遠望します。
ベンチを越えれば中原山まで少しです。

7:59
中原山なかはらやま △1968.9m

山頂部は低木に囲まれています。
△三等三角点

8:06
アヤメ平

ヤッホッホー、アヤメ平に到着〜!
池塘が凍ってました。
Awesome!
アヤメ平の池塘群をいつまでも守りたいですね。
新しいベンチがありましたよ。
こちらの木道も出来たてホヤホヤだね。
木道にゴムのシートが貼ってあります。
最近のトレンドはこれか!?
これなら転倒事故も防げるね。
富士見田代から長沢新道を下れば、
竜宮十字路まで一時間半くらいかな。
富士見峠はすぐそこです。

8:49
富士見峠

静かな富士見峠は寂しい展望ですが、
広々として休憩するにはちょうど良いですね。
富士見峠からはしばらく林道歩きです。
ミネカエデ

9:13
富士見中継局(マイクロウェーブ反射板)

積雪期は素晴らしい展望地だけどね、
葉っぱの季節はちょっと物足りないな。
縦走路から荷鞍山を眺めます。
この目印は荷鞍山への㊙️ルートの入口です。
5m程の笹薮を抜ければ、荷鞍山への道が拓かれます。
ネット上に情報が散見されるので、そちらでどうぞ。
荷鞍山への目印から縦走路を進めば白尾山まで僅かです。
コアカミゴケかな?
イオウゴケ(モンローリップ)とは違う様だ?

9:36
白尾山しらおさん 2003m

ピークは笹薮の向こうで道はありませんよ。
さぁて、白尾山から急降下〜!

10:07
セン沢田代

皿伏山が見えてきましたよ。
小腹がすいたので、トレイルミックスをバリボリと。
樹間にセン沢田代を眺めます。
🧸さんいる気配が…ん〜間違いなくいるな。
鞍部から皿伏山に向けて急登の始まりです。
九十九折りの登山道を頑張って登りましょう。

10:53
皿伏山さらぶせやま △1917.0m

山道の脇に皿伏山の△三等三角点。
山頂は木に囲まれていて、展望は皆無です。
倒木に腰を下ろして小休止。
⚠️皿伏山の広い尾根は道迷い注意です。
⚠️目印を見失わない様に!
緩い下り坂でペースが上がります。
気持ちいいねぇ♫
眼下に湿原が見えてきました。

11:34
大清水平

最高だね、大清水平を貸し切りだぜー!
🍁秋だねぇ。
燧ヶ岳の山頂部が見えました。
大清水平にベンチはありませんが、
いい所に板の間が二ヶ所あるのでね。
ここでランチタイムにしましょう。
山のカップラーメンは何でこんなに旨いのかねぇ。
コーヒータイムのお供は酒まんじゅう。

12:20
出発〜!

尾瀬沼まであと少しだよ。

12:33
尾瀬沼南岸分岐路

分岐から三平下に向かいます。
鳩待峠を出発してからまったく人に会わん。
平和だねぇ。
Beautiful!

12:49
三平下さんぺいした

尾瀬沼休憩所の今シーズンの営業は終わった様ですね。
ホッ、ここでやっと人に会いました。
燧ヶ岳よ、さようなら👋🏼
3時ちょうどのバスに間に合うかな?
それを逃すと3時55分だし、急がずに行きましょう。
ミネカエデ

13:09
三平峠さんぺいとうげ

三平峠からは一ノ瀬へ下山するまで黄金の道でした。
以下ノーコメントでどうぞ。

13:35
岩清水

金色の木漏れ日に感嘆の連続でした。
ベンチに座りちょいとひと休み。
崩落箇所はすっかり補修が終わった様ですね。
WOW!

13:55
一ノ瀬

ちょうどシャトルバスが出発するところでしたが、
戸倉行きのバスまであと1時間あるからね。
大清水まで歩いても何とか間に合うかな。
てくてく。
沼田街道を歩いて行きます。
オモジロ山が紅葉に染まっています。
いつかこの山にも登りたいね、道ないけどな。
この道標から沼田街道の旧道に入ります。
🔔カンカ〜ン、通りま〜す。
左がブナで右がコナラかな?
ミズナラ
林道に出れば、大清水までもう少しです。

14:46
大清水
三平峠から一ノ瀬まで素晴らしい紅葉🍁でしたね。

ふぅと深呼吸を一つ。
戸倉行き15時発のバスに間に合いましたよ。
バス停の近くのオオモミジが良い色づきでした。

15:20
戸倉第一駐車場
大清水からバスに揺られて十数分、戸倉のバス停に到着しました。

相棒の最後の山登りは良い天気、良い景色に恵まれて良い思い出が出来ました。
今回のルートは数ある尾瀬の登山コースの中では歩く人の少ないマイナールートでしょう。
九年振りに歩きましたが、その時と同様に静かな山行になりました。
ハイライトとしてはやはりアヤメ平になるのかな、
尾瀬沼まで歩くと長丁場になりますが、静かな山行を求めるならば良いコースだと思います。
登山適期はズバリ🍁秋で決まりでしょう。
ん、夏のアヤメ平も良さそうだなぁ。

〈おまけ〉

グビグビプハァー、何本でも呑めるぜ。

道の駅『尾瀬かたしな』で地ビール買ってきたよ。
2022年にオープンしたばかりの片品ブリューイングーKatashina BrewingさんのIPA
・モヤモヤの木径/ In the mists
・シトラスコンプレックス/ Citrus Complex
・バレルの誘惑/ Tempting Barrels
・空高く青く/ In the Blue, high sky
と4種類あるうちの「空高く青く」をチョイス。

長い間おつかれさん、ありがとさん

#400《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?