ゆみこ

◆50歳から始めた小さなアパレル個人事業◆52歳で始めたクロスフィット◆56歳からのひとり暮らし https://www.youtube.com/channel/UCGpfJ1OHK0ic075QR0q9SMg

ゆみこ

◆50歳から始めた小さなアパレル個人事業◆52歳で始めたクロスフィット◆56歳からのひとり暮らし https://www.youtube.com/channel/UCGpfJ1OHK0ic075QR0q9SMg

最近の記事

野球大好きな私の最高の日!

いいですか? 好きなもの語っても。 今日2023年3月22日。 野球のWBC決勝戦で日本がスーパー強豪のアメリカに勝ち 世界一になりました!!! 野球ファン歴は11歳から、なんと46年。 そのなかでも今日は歴史に残る1日でした。 *** 大谷くんや正尚(吉田)をはじめ、なんかもう全ての選手がすごかった。 こんなに興奮するってなかなかない。 自宅でひとりで観ていましたが、このWBCの期間中に何度絶叫したことか。 感動しすぎて涙出てきたし‥ ここんとこ野球ファンが減っ

    • 勉強や仕事、ストイックに過ごす57歳

      最近英語の勉強を始めたこともあり 常に本業+動画作成+英語の勉強を日々やっています。 趣味も多く、クロスフィットのジムへは週に3回くらい通ってますし 本を読んだり、部屋の模様替えをしたり整えたりと 明らかに詰め込みすぎです笑 幸いひとり暮らしでかつ仕事は出社の必要性がない自営業なので なんとか回っていますが やはり忙しく、毎日があっという間に過ぎていっています。 これはちょっとちゃんと管理をしなきゃと言うことで ココに書き出して整理をすることにしました。 わたしのと

      • 20年間の白髪との戦い笑

        ここ1〜2年の白髪対策は『マニキュア』で落ち着いています。 地肌も髪もほとんど傷まないので今の所のベストかなと。 お父さんもおじいちゃんも100% 白髪の家系。 どんなにワカメを食べても睡眠を取っても白髪は減りません。 30代から出てきた白髪との長い戦いと、マニキュアのメリット、デメリットについてお話ししたいと思います。 30代の白髪対策 30代半ばからチラホラ出てきた白髪。 その頃は離婚して3人の子供を抱えるストレスもあったのか、30代後半からは急激に増えてきました

        • YouTube登録者 3ヶ月で1,000人達成しました

          自分がいちばんびっくりしています。 昨年の10月に初めてのVLOGを投稿してから13作目で 登録者が1,000人になりました。 ありがとうございます! 本業の『服を作ってwebで販売』で写真はいつも撮っていますが 動画は苦手。 撮ってもモデルさんにくるっと1周回ってもらうだけのもの笑 そんな私がこの3ヶ月でやったことをお話しします。 調べたこと まず自分がやりたいジャンル『VLOG』を見まくりました。 isatoさん、naoさん、nikolさんなどなど。 見ながら自分

          57歳になる今年の目標達成の仕方

          健康になる YouTubeを頑張る noteいっぱい書く クロスフィット上達する 好きな服だけ着る 好きな服だけ作る 新しいことやる (内緒) 今年も目標を書き出してみました。 大項目はこんな感じ。 漠然としていますが、これをまた細分化したことを手帳に書いています。 目標の決め方 年の初めにこれやるの好きなんです。 目標と言ってもそんなに大袈裟なものではなく これやりたいなー、やれたらいいなーくらいのもの。 ブラックな営業マン時代。 毎年初めの長い長い会

          noteとYouTubeとインスタグラム

          本業は個人でアパレルをやっています。 外注さんの力を借りながら デザインから縫製、発送、マーケティング、事務処理までを こなす個人事業主。 個人で仕事をする上で欠かせないのが インスタなどのSNS。 今では広告に取って代わる大事なものですよね。 そんなSNSとの今年の関わり方についてお話しします。 今年始めたYouTube 今年youtubeを始めました。 と言っても本業の服ではなくVLOGという日常を動画にしたもの。 始めた1番の理由は『楽しそうだから』 内心

          壁一面の本棚に憧れる

          本が大好きなのだけれど 増えると重いし場所を取るしで いつも少し溜まったらすぐに売りに行っていました。 でも引っ越してからは 本棚を充実させようという気になってきています。 吉川美代子さんの本棚を見て 先日美容室で雑誌を見ていたところ アナウンサーの吉川美代子さんの自宅本棚を目にしました。 一瞬で目を奪われたのは 壁一面、いや2面かな。 天井まである本棚に囲まれた書斎。 そこでお仕事をしている吉川さん。 『こんなお部屋いいな』 『なんだかかっこいいいな』 そう思っ

          苦味と甘味で過ごすひととき

          コーヒータイムが大好きです。 なかなか頭をリラックスできない私が くつろげるひとときなのでほぼ毎日1回は時間をもうけています。 おうちカフェの定番 昼食後にもうけることが多いコーヒータイム。 お家ではドリップコーヒーに泡立てたミルク、少しのおやつが定番。 コーヒーの苦さにはほんのり甘いものが合う。 ミルクも泡立てるとほんのり甘いからそれだけでもいいのだけれど どうしても何かおやつを食べたくなってしまいます。 よくお供にするのは さつまいも ナッツ フルーツヨーグルト

          50代一人暮らしの朝のルーティーン

          YouTubeでよく見かける朝のルーティーン動画。 知らない人の朝の過ごし方を見るのは意外と楽しい。 自分は特にルーティーンなんてないけどなと 思っていましたが、youtube見ていたら 意外と自分にもありました。 一人暮らしになって大幅に家事が減った私の モーニングルーティーン 『ひとりならこんな暮らしになるんだ』と思っていただけたら幸いです。 起床は目覚まし要らず 家で仕事しているので目覚ましはかけません。 自然と6:30ごろ目が覚めます。 疲れている時などはもっ

          わたしはクリエイターなのかも

          何かを作り出すことが好き。 YouTubeでvlog(ブログの動画版?のようなもの)を始めてから 自分の生活を客観的に見れるようになった。 何もない休みの日など 自分がどう過ごしているかを考えたこともなかったけれど さあ今日は何をしようかと考える時 『何かを作る』ことが多いなと気がついたのです。 本業は洋服作りなので当たり前なのかもしれませんが 服以外にも、『甘酒作り』『お菓子作り』など日々の料理以外の料理をしたり。 動画を作るのもそうですし webサイトなどもヘタ

          この街に引っ越してよかった

          今いる街を好きになると 毎日がありがたく楽しい。 引っ越しの多い人生です。 おそらくですが人生で16~17回 引っ越しをしています。 特に親や自分が転勤族だったわけでなく。 さまざまな理由で引っ越しをしてきました。 半分は結婚する20歳までにした引っ越し。 親も波乱万丈の人生だったので わたしと弟は『また転校か。』と 特に驚きもせずに学校を代わっていましたね。 結婚後もまた色々あり笑 そんなこんなで住む街が変わることには慣れています。 でも今思い返してみると ど

          カメラというオトナのおもちゃ

          こんな楽しいものがあったなんて。 昨日も朝6:30から近所に紅葉を撮りに出かけてきました。 最近始めたVLOG。 これを機に一気にカメラ熱が高まってきました。 今まで仕事(アパレル)撮影のためにカメラは持っていましたが 設定とかほとんどわからず適当に撮っていたわたし。 使っていたのはCanonのイオスキスX10という 初心者向きの一眼レフ。 価格も一眼の中では一番お手頃だったのですが 使いこなせてなくて勿体なかったなあ。 これでVLOGを撮っていて まあこれでも全

          今年やってよかったこと3つ

          まだ11月初めですが すでに来年の手帳も購入したので 今年やったことを振り返ってみました その中でもやってよかったなーと 思ったことをシェアしたいなと思います 来年やりたいことを考えるうえで 自分やどなたかの参考になれば 1.引っ越し 子供たちが全員結婚し1人になったので 引っ越しをしました。 環境が変わって気分が変わったのもよかったけれど やはり家の中が片付いたのがいちばんの収穫。 普段どんなに片付けやインテリアを頑張っていても 大物はなかなか思い切って処分でき

          #天職だと感じた瞬間

          #天職だと感じた瞬間 という noteのお題に乗っかって書いています ズバリその瞬間とは 『自分の裁量で全てを決められる時』です。 天職が見つかるまでの歩み個人でアパレルをやっています。 デザインからパターン作り、縫製、出品、ネット販売、発送まで。 外注さんにお願いしながら 経営は1人でやっています。 なので必然と全ての事柄を自分で決めていきます。 これが性に合っていました。 昭和生まれの昭和育ち。 『学校を出たらOLになり、お嫁に行き、少し働く。』 それが普通

          わたしがダイエットに成功した方法

          たまたま読んだこの方のnoteを読んで思い出した。 以前、あと2kgくらいがいつもなかなか落ちなくて ダイエットしたいしたいと言いながらできなかったころ 毎日『ダイエットのためにしたことを弟にLINEで報告する』 ということをやってダイエットに成功したことがありました。 今思い返しても我ながらいい方法だったと思います。 報告内容は・運動した内容 ・体重、体脂肪 ・その日の感想(運動キツかった、食べすぎた、体脂肪減った!など) 随分前なので忘れてしまいましたが 確かこ

          暮らしを切り取るVLOG始めてみました

          56歳の秋、youtube始めました。 アパレルという職業柄、写真はよく撮っていますが 動画にはずっと苦手意識がありました。 動くものを撮る 動きながら撮る って難しいですよね? でも今は欲しいものや求めている情報を YouTubeやtiktokで探す時代 発信する方も 普通の素人さんがすぐにプロのクリエーター並みに コンテンツを作っています。 苦手なんて言っていられないと 重い腰を上げ 『動画を撮ってyoutubeに上げてみよう』と とにかく"VLOG"と言われる