マガジンのカバー画像

76
人生、挑戦、軌跡、可能性
運営しているクリエイター

#デザイン

新卒4年目で営業からデザイナーに転職した話

文章を書くのが苦手なので敬遠してきたのですが、休業中に色々考えて自分の課題を克服したいなと思いブログを始めました。 過去の自分と同じように転職に悩んでる人や、デザイナーに興味がある人に少しでも参考になればうれしいです。 ◎自己紹介 私は1994年の早生まれで社会人歴でいうと5年目になる歳です。 大学時代は『文化構想学部』という何をしてるかわからないと言われる学部の、『表象メディア論系』というさらに何をしてるかわからないと言われる専攻で学んでました。 どんなことを学ぶか

グラフィックデザイナーからWebデザイナーになった話

私は現在グラフィックやWeb 、UIなど幅広くデザインしていますが、 元々グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタートさせました。 その当時は、こういう媒体のデザインがしたい!この業界のデザインに携わりたい!…など明確にやりたいことや方向性を考えておらず、興味があること色々経験して実績を積んでやりたいことを見つけていきたい…という感じでした。 そんな私がWebデザインに興味を持ち始めたのは グラフィックデザイナーとして働き出してから5年くらい経った頃でした。 グラフィッ

独学で、未経験からWebデザイナーに転職しました

こんにちは!よっしー(@planet3cat)です。 昨年12月末に人材系の会社を退職し、今年の7月からWebデザイナーとして転職することができました。1ヶ月以上経ったことに驚きながらも、毎日楽しく仕事ができています! また、ありがたいことに多くの方から内定のお祝いをしてもらいました!Twitterで関わってくださる方々の優しさに本当に感謝です…ありがとうございます…!🙇‍♀️ 一方で、転職活動を始めたのが、ちょうどコロナの影響が出始めたタイミングだったので、転職活動は結

【1000万円の自己投資】35歳独身が人生2度目の挑戦するってよ

構想5年・準備期間3年、念願叶いまして2020年の11月から、イタリアのミラノ工科大学大学院のデザインスクールへの入学が決まりました。 初めまして、ゆーやまです。初投稿です。 はじめに無事、留学に当てられるお金も自力で1000万円ほど用意できまして、ストラテジックデザインという修士コースで、ビジネス領域でのデザインを学びます。現代のデザイン経営やスタートアップに精通した分野で、ざっくり言えばデザイン思考とか、そういうやつです。たぶん。 コロナ禍でどうなるか微妙だったもの

ド低脳デザイナーが英語を30歳でなんとかした話【本編】

以降、複数に分けようと思ってましたが、読める人は一気に読んでもらった方が参考にしやすいかと思い、まとめました → いきなり最終回! 英語を始めるには、月並みですが『やるぞという気持ちほど大事なものはない』と考えますので、読んでない方は【序】を読んでみてください。 やる気と理由の整理ができてる方は、この記事からでOKです! 目次・はじめに ・勉強の前に ・勉強の始まり ・勉強の続け方 ・勉強の結果 / 私の場合 ・勉強で陥りがちな点(失敗など) ・後記 ・次回:全教材ま

29歳未経験からデザイナーになって活躍してる友達の特徴

20代後半~30代で新しい業界に踏む込む時 めちゃくちゃ勇気いりますよね。 「この年齢で未経験から新しい仕事ができるのか」 「これから結婚、出産を考えたらキャリアを積み直してる余裕はない」 「そもそも、この年齢でデザイナー始めて食っていけるのか」 何か新しい事を始めようと思う時 いつでも年齢が、めちゃくちゃ大きい足かせになる。 今回は、そんな人の後押しができればなと思って 29歳まで普通の事務職してたけどそこから職業訓練校に通って 2年後に自分が希望する有名テーマパーク