マガジンのカバー画像

76
人生、挑戦、軌跡、可能性
運営しているクリエイター

#人生

新卒ニート、金なし・職なし・希望なし。そんな「履歴書の空白期」が、今ではたまらなく好きな理由

僕の履歴書には空白がある。 大学を卒業してから大学院に入るまで、ぽっかり1年あいているのだ。 人は、ただの紙切れにすぎない履歴書の、ほんの十数センチの空白に、自分の人生を押しつぶそうになることがある。 でも今、僕はその「履歴書の空白期」がたまらなく好きなのである。 ****** さいきんは人前で話す機会が増えた。イベントでファシリテーターをやったり、自分でオンライン配信の番組をやったり。 「話すの慣れてますよね」なんて言われることもあるけれど、僕は20歳をちょっと

年齢で人生を諦めない人たち

先日「やめる練習」と関連していくつかの記事を書いたら、転職を迷っている人からたくさんの反響がありました。 いただいたメッセージに「もう歳だけれど、頑張ってみます」という表現が結構あって。 このことについて、ちょっと考えてみました。 確かに、いろんなことをやって適性を知るのは、若い方が有利かもしれません。 トライ&エラーをするのに、年上であることのプライドも邪魔しないし、門戸も広い。若ければ一つのことにかける時間も多く取れますし、 なかには、年齢が若くないと難しくなる仕事も

自己紹介①演劇オタク少女が大学で中国語を学びゲーム開発者になるまで

はじめまして! 香港仕込みのほっこり系陰陽五行マスター・ゆみたんです。香港で陰陽五行を教えたり、個性の生かし方や人づきあいのコツをアドバイスしたりしています。 「アメリカと中国に住んだことがあって、どっちの国の言葉も理解できて、米中新冷戦の激戦地・香港に住んでいるゆみたんが、陰陽五行という東洋哲学を通して今の世界を観たらどう見えるかをつづったらおもしろいんじゃない?」 そんな友人のふとした言葉がきっかけで note を始めることにしました。 まずは自己紹介から。という

就活が向いてないと思ったから看護師になったような話

社会人1年目。 この人みたいになりたい! という先輩が職場に1人もいなかった。 職場以外にも看護師でこの人みたいになりたいと思う人がいなかった。 看護師を否定してるわけではなく。 職場の先輩も技術面ではみんな尊敬していた。 私が考えたのは" 自分の生き方 "について。 小さい頃からお母さん( 歯科衛生士 )に 「看護師は1人で生きていけるからいいよ〜」 と聞かされながら育ったから 進路を決める時も看護師以外の選択肢が思い浮かばなかった。 お母さんは私のためを思っ

【1000万円の自己投資】35歳独身が人生2度目の挑戦するってよ

構想5年・準備期間3年、念願叶いまして2020年の11月から、イタリアのミラノ工科大学大学院のデザインスクールへの入学が決まりました。 初めまして、ゆーやまです。初投稿です。 はじめに無事、留学に当てられるお金も自力で1000万円ほど用意できまして、ストラテジックデザインという修士コースで、ビジネス領域でのデザインを学びます。現代のデザイン経営やスタートアップに精通した分野で、ざっくり言えばデザイン思考とか、そういうやつです。たぶん。 コロナ禍でどうなるか微妙だったもの