見出し画像

心療内科はこんなような所です(雰囲気) (松宅AFTER 第26話『初受診(前編)』)

「心療内科に行ったことがない、どんな所?」と訊かれたら
「こんな所です」って言えるくらい
雰囲気は伝えられていると自画自賛しております。
こんばんは松宅です。

少し漫画のお話をすると、今回特に描くの大変でしたw 
全コマ背景ありとか勘弁してくれよとなりますw
3D素材背景も使ってますが、アングルとか人の設置とか結構大変なのです。

8月某日、これが最後の通院になるだろうというのは予感していて、
「あっそういえば資料用の写真撮ってなかった」
と急いで撮影したりしていたのですが、
初診察のこの時はもうそんな余裕が全然なかったです。
とにかく手続きができない。
頭の中に霧がかかり、まさに五里霧中。
文字を読むのも文字を書くのもしんどい。
受付の事務員さん、頼むから代わりに書いてくれと心の中で叫んでいました。
当時は精神疾患は脳の病気と認識していなかったので、
なんで文字を記入するだけなのにこんなにツラいのか理解していなかったです。
会計は自動精算機で行い、
お金を入れ、おつりと領収書を受け取った後に診察券が出てくるという流れなのですが、非常に操作に手間取った上に診察券を取り忘れました。
それだけ脳の処理能力が落ちていたんですね。

次回は実際どういう風に診察が行われるかについて描いて書いていきたいと思います。


サポートして頂けるのは大変ありがたいです。頂いたサポートは、少しでも長くマンガを描き、記事を書き続ける為の活動費として使わせて頂きます。