見出し画像

「~しなければならない」をなくすことの重要性

新年の目標の立て方について書いた記事で、メンタルを病みやすい人は、
「絶対にこうなる!!」みたいな目標の立て方は避けた方がいいということを書きました。
それは、達成できなさそうな状況になると焦りが生じますし、達成できなかったら「自分はなんて情けないんだろ」と自分を責め、体がこわばるからです。

体のこわばりは精神疾患の入り口です。

真面目で責任感が強い人は精神疾患を患いやすいのですが、
このようなタイプの場合、目標なんて「達成できればいいな」くらいの距離感の方がいいでしょう。
でも「目標を達成しなければならない」と体をこわばらせてしまうことが多いんですよね。

これはとても重要なことですが、
精神疾患を患わないようにする、あるいは寛解に至る為には、

如何に「~しなければならない」をなくせるかです。


うつ病を治す為には「朝日を浴びた方がいい」とか「散歩した方がいい」とか「筋トレした方がいい」なんてことをよく聞きませんか?


それらは別に無理してやる必要はないと思います。


そりゃ朝日を浴びた方がいいですし、体を動かした方がいいでしょうけど、
その為に「早起きしなければならない」なんてことになると、重荷になりますし、起きられなかった時に自分を責めることもあるでしょう。
そうして体をこわばらせて、精神疾患が悪化したら、それこそ本末転倒です。

無理しないよう、できる時があったらやろうでいいんです。


布団から出られない時もあるでしょう。
寒い中無理して起きる必要はないじゃないですか。

いい加減で、ぐーたらになるくらいの意識改革が必要です。


後はひたすら寝る、とにかく寝て脳を回復させる。

私は正月寝過ぎて…


こんなことになってしまいました!


私は「こんなにブクブク太って情けない」なんて自分を責めることは、精神疾患を克服して以降一切しなくなりました。

太ったらまた痩せればいいだけ。
整体体操のモチベも上がりますし、歩数計アプリで稼ぐこともできます。
むしろ、太ってよかったかも!!

こういうマインドになれるよう意識改革したからこそ、
精神疾患を寛解、完治できたのだと思います。


サポートして頂けるのは大変ありがたいです。頂いたサポートは、少しでも長くマンガを描き、記事を書き続ける為の活動費として使わせて頂きます。