海、海月、奇跡の星、じゃけー。

昨夜、寝る前に地球の事、我々祖先の話、地球が出来るまでを🌏24時間に縮小してくれて教えてくれる動画やらをずっとずっと見てた。

*地球誕生
*クラゲ
*ホモサピエンス
*ネアンデルタール

かと言って、私は学生の頃から勉強が嫌いだった。
全然頭に入ってこんかったし、太陽の話とか惑星とかなんじゃそら状態。
ただこの動画は、すごく分かりやすく説明してくれている。
本当に素晴らしい。
子供がいたら、これで教えていきたいくらい。笑

自分たちの住むこの奇跡の星【地球】は、昔々25万年前から40万年前は、こんな快適ではなかったし、知恵知恵発達発達の繰り返しを経て今の自分たちがいる。
(端折り方がすごい。笑)

すごいよね。(歴史の話ね、端折り方もそやけど歴史の話の方ね。笑)
ただただすごい。
 
私は、この動画で歴史や科学に興味を持つキッカケとなった。
もっと知りたいし、だって自分の事でもあるし、なにより楽しいから、ほぉーーってすぅーーって今ならもれなく頭に入ってくる。

そして、この動画の良いところは、
広島?出身?とも思える「じゃけー」を使いこなす方の話し方に注目したい。妙に好き。
「じゃけー」まだかな?「じゃけー」聞きたい。ってなってる。

そう、気付いた?
歴史もちゃんと頭に入って来てるか?って思った?
来てるよ大丈夫。笑
歴史5:「じゃけー」5かな。笑

今回載せてるのは、「じゃけー」あ、地球誕生の動画です。

ぜひ、興味を持った方は見てみて、
そして「じゃけー」の確認が取れたらスキを押してね!笑


ちなみに、海が出来たのは40億年前。
海、すごいなぁー。
今度海に行ったらとっても感謝したいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?