見出し画像

「2021年の予測」は当たらない。自分たちのスタンスを決めておこう。

今週は2020年の営業日ほぼ最終週。昨日はコミュニティ含む全メンバーがZoomに集まってのカンパニーミーティングが開かれた。

2020年を共に振り返り、意味のある1年間を過ごせたか、ビジョンに向けてどこまで進むことが出来たかを確認する場。これから毎年参加メンバーを増やしながら、僕たちの恒例イベントになっていくと思う。

画像1

今回僕が担当したパートは「2021年に向けて」
始めは来年の重大ニュース予測や戦略指針っぽいことも期待されて考え始めたけれど、これがなかなか難しかった。予測しても意味がないなと気付き、方針を変えてメッセージを書き直した。

空のカンパニーコミュニティ全員に向けて送ったメッセージがこちら。

ーーー

2021年に向けて

2020年に空に起きた重大ニュースは、すべて2019年末時点で想定外だった。想定していなかった機会や外部要因で自分たちの変化は促進され、結果として事業の解像度が大きく高まった1年となった。

2021年に起きることも、どうせ想定外のはずだ。
何が起きるか予想しても意味がないし、待つ姿勢が空らしくない。戦略もその時の最新の情報で修正していくはずだから、いま決め打ちしても意味がない。

決める意味があるのは、自分たちの意志とスタンスだけだ。

画像2

一応、決まっている予定はいくつかある。
来年の空は◯◯の発表や、✕✕の実施や…(ここだけnote向け割愛)
の1年間にはなるはずだ。
ただ、見た通り、決まっていることはほんの僅か。

それよりも自分たちの意志を確認しよう。
それは、ビジョン、ミッションからのBackcasting。作りたい世界に向けて、来年はどのような位置付けになるのか。

Covid-19を受けて、
2020年は前提が崩れ、各国や各企業とも、緊急対応、応急処置の年だったと思う。
そう考えると2021年こそが、次の時代区分に対して方向性を決め、踏み出す年になるだろう。 
*1

(もちろん危機的状況はまだまだ脱したわけじゃない。医療従事者の皆さん、本当に感謝しています。)

世界が戻る(ムリな拡大路線)のか、
明るい未来に進む(僕らの掲げる理想)のか、
ディストピア的未来に進む(コントロール)のか、
2021年こそがその未来が決まる重要な年、かも。
*2

Happy Growthや、プライシングによる時間や資源のムダが最小化された社会や、規模の経済から収益性やエンゲージメントにシフトしたビジネスパラダイムシフトなど、僕らの掲げる理想的な世界に進むのかはこの1〜2年に懸かっている。そして、99%の人や企業はリーダーの登場とDirectionを待っている。

だが(悔しいことに)
僕たちはそのDirectionへの影響力がない。
ビジョンへのFollowers、共感する個人や企業も少ない。
もし相談されたとして、解決力も足りない。

だからこそ掲げるスタンスは3つ。
変化の主体であり続けること、インパクトにこだわること、善い使い方にこだわること。

画像3

変化の主体であり続けること。

世界はどうなるんだろう、企業はどうなるんだろう、と変化を待たない。予想しない。
それよりも主導する。「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」というアラン・ケイの言葉や、「Be the change you want to see in the world.」というガンディーの言葉を改めて胸に刻む。
僕たちはBtoB企業で、ほとんどの場合それはクライアント企業の意向に沿ったサポート役を意味するが、僕たちは自分たちのミッションのためにパートナー企業と想いを1つにし、協業しよう。これが、変化の主体であり続けるということ。

インパクトにこだわること。

深さ(サクセス) ✕ 大きさ(事業規模)にこだわること。
僕たちはまだ小さく無名で、1年間で進められるプロジェクト数もそう多くない。だからこそひとつひとつのインパクトにこだわり、深いサクセスを支援すると共に、直接的・間接的に共感者を広げていくこと。

善い使い方にこだわること。

大げさだけれど、未来への責任の自覚を持つこと。
僕たちの目指す世界に本当に進んでいくのであれば、2020~2021に生まれるプロジェクトが、その後のダイナミックプライシングのケーススタディとなっていく。それらが買い手にとっても納得感があり、トータルでマッチング効率が高まるような、善い使われ方になっていることが重要。それによってダイナミックプライシングが世の中に受け入れられ、だからこそ企業の活用も進んでいく。

この3つのスタンスを持って、何が起こるかわからない来年も進んでいこう。

*1 ユヴァル・ノア・ハラリ氏のインタビュー等から考えることが多かった。前提が崩れ、新しいルールが特別措置として急速に整備されていく期間となり得るなあ、と。
http://web.kawade.co.jp/bungei/3473/
*2 空が目指す理想的な未来って何?はこちらのnoteで。一言でいうと、自由で多様な選択肢がありつつも合理的な社会。
https://note.com/mattsun/n/n399d4fd466fc

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?