見出し画像

日本の歴史は80年周期?

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、日本の歴史は80年周期? についてお話します。

昨日は、未来を知る為に歴史を勉強する話をしましたが、今日は、歴史から見ると、現在がどんな時期なのかを少しだけ私の考えを伝えたいと思います。

日本の歴史は、80年周期で回っていそう

日本の歴史は、80年の周期をもって回っている事を聞いたことはありませんか?70年周期と言われる方もいらっしゃいますが、歴史には周期があります。昨日話をした、中国の歴史を綴った「十八史略」は、正にその繰り返しでした。。。

実際に80年前は何があったのかを調べてみると、以下のような出来事が発生しています。
【2025年前後】現在
2019年~2022年 19年 令和になり、20年パンデミック~現在に至る

【1945年前後】80年前
1940年~1945年 40年 日独伊3国同盟、41年 第二次世界大戦、45年 終戦

【1865年前後】160年前
1866年~1868年 66年 薩長同盟、67年 大政奉還、68年 戊辰戦争

【1785年前後】240年前
1782年~1887年 82年~87年 天明の大飢饉、87年 寛政の改革

こうして歴史をみてみると、以下の事が言えそうです。
2005年~2025年までの20年
 ⇒世の中が混乱に向かう時期(次の時代に転換するための破壊が起こる)
2025年~2045年からの20年
 ⇒世の中が新しい価値観に変わって行く時期

歴史が繰り返されているとすると、正に私たちは、世の中が「新しい時代に向かうための破壊」として、「パンデミック」や「ウクライナ戦争」などによって破壊と混乱の時期である事を実感しています。

創業者的な価値観や行動が重要な時期

そして、歴史の周期を見ると、正に2025年前後からは、新しい価値観に変わっていく時期であり、創業者的な価値観や思いを持って行動する人が活躍する時代になってくるのでしょう。

いつの時代でも、新しいものの考え方や価値観に転換する時があります。幸か不幸かそれは、今やってきています。こんな時代だからこそ、「良い世の中を自らの手で作って行く」気概を持って過ごせるとイイですね。

私の周りでは、これから2~3年で世の中がすっかり様変わりする激変期であることを言う人が多くいます。この時期に一人でおびえて過ごすのではなく、価値観が合う仲間と、新しい未来に向けて歩み始められると最高ですね!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて少しでも貢献できると嬉しいです。

勇気・強気・世の中元気!
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?