見出し画像

どうやってブランドをつくっていくのか?

ほぼ日で今のところ書けています「ブランド」に関するノートですが、今日はブランドをどうやってつくっていくのかという話に入っていきたいと思います。

まず、ブランドを作るときの構造というものを考えてみたいと思います。仮にこのような公式を考えてみましょう。

ブランド = CI(ロゴなどアイデンティティ) + 認知 + 評判

CIについては、よく聞かれると思います。Corporate Identity(コーポレートアイデンティティ)といって、会社のブランドロゴやマークなどのことを総称しています。最近では、VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)とか、MI(マインド・アイデンティティ)、BI(ビヘイビア・アイデンティティ)などと細分化した考え方もありますが、ここではまずは、ブランドロゴやマークなどのことを想像しましょう。

認知については、いうまでもないですが、ブランドにとって大事な部分になります。どんなにロゴデザインが良くても、いい評判があっても、多くの人に知られていないと一部の人しか知らないブランドになります。どれだけ多くの人に知られているか、どれだけ多くの人から想起されるか、ブランドとしてはとても大事な部分になります。

そして、評判(Reputation)です。ブランドの名前とかロゴを見て、人はどのようなことを想起するのか?ここがいい評判ではないと、強いブランドにはなれません。では、そのいい評判はどのようにして作るのでしょうか?評判は、「約束」と「実行」に分解できます。まず、ブランドとして、どのようなブランドであるべきなのかということを顧客に対して「約束」をします。そして、それをブランドのすべての活動を通じて「実行」で示すのです。

よりよい「評判」を得るために、顧客に対して何を「約束」して、そしてそれをどのように「実行」で示していくのか。このことをしっかりと設計して考えていく必要があるでしょう。したがって、ブランドを作るための公式としては、このように考えるといいでしょう。

ブランド = CI + 認知 + 評判(= 約束 + 実行 )

これは非常に簡単な構造ではありますが、常にこの基本的な構造を頭に入れて自分のブランドを考えると良いと思います。特に約束と実行の好循環がうまく機能している企業においては、ブランドの評判が非常に強く形成されます。

明日はその事例を通じて紹介していきたいと思います。引き続きよろしくお願いします。

(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?