見出し画像

特別支援教育コーディネーターコンテンツ

この記事には、2分前後の学習動画が9本含まれています(9月10日に4本公開・11月25日に5本追加)。知りたい情報、必要な情報に合わせて、ご覧ください。動画の視聴に料金はかかりません。

各学校の中に校内委員会が設置されていると思います。構成メンバーも運営形態もそれぞれのため「こうすれば必ずうまくいく」という絶対的なものはありません。それゆえに、校内委員会の調整役である特別支援教育コーディネーターを担うことになると、戸惑うこともあるかもしれません。試行錯誤しながら取り組まれている方にとって、動画の中に、ヒントになることが1つでもあれば、うれしく思います

動画の内容に関する質問は下記のフォームより承ります。セミナー、新たな動画、記事などでお答えすることができたらと思います。なお、個別のケースについての質問の入力はお控えください。
DIVERSE・IROIRO「特別支援教育コーディネーターコンテンツ」への質問フォーム

1 校内委員会とケース会議

2 校内委員会をスムーズに進める方法

3 校内委員会と合意形成

4 校内委員会の事例報告の短縮化

5 特別支援教育コーディネータの仕事とは

6 ファシリテーションの手法

7 校内委員会と足場かけ

8 校内委員会と根回し

9 校内委員会での議論の進め方

こちらの書籍もぜひ参考にしてみてください。

増田・松浦の共著です。通級による指導の一端について、特別支援教育コーディネーターの先生に知っていただくこともできるかと思います。

ご案内:増田謙太郎先生(東京学芸大学教職大学院准教授)のサイト
    支援者のためのオンラインサロンDIVERSE・BRIDGE(定員12名)
    オンラインサロンではIROIRO内の動画についての質問も可能です。

Table of Contents(今後の予定)


サポートをご検討いただき、ありがとうございます。