見出し画像

私が思う借金が増える仕組み2

借金だらけだった時のお金の引き出し方なのですが…

お給料が入っても細かく何回かに分けてお金を引き出してました。

現在、借金を背負っている方、そんなことないですか?

給料が入った

返済必要金額+とりあえず生活費の一部を引き出す

生活費がなくなったから(もちろん予定外に遊んでもいる)端数残して引き出す

生活に困り出したので、残った端数を引き出しできる限り引き出す

給料日まで持ちそうにない

このパターンが繰り返されていました。

計画性のない典型的な行動パターンだと思います。

だからといって借金するような人がいきなり計画的な行動はできないと思います。(実際出来ませんでした)

計画的=節約した生活という考えになって、無理が生じるからだと思ってます。

このような人には、まず自分の行動パターンをしっかり認識して、毎月いくら使っているのか理解して、その金額を一括で引き出して生活することをオススメします。

そして、引き出したお金が少し余るという生活を習慣化させてみましょう。

しかし、行動パターンを認識する段階で給料以上の費用がかかっているとが判明した場合、もっと事前にやらねばならないことがありますね…(泣)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?