母子離れ離れの生活(生後2日〜5日目)

赤ちゃんが大動脈弁狭窄と診断されてから、わたしは産院、赤ちゃんは総合病院NICUと離れ離れ生活となりました。

私は授乳やオムツ交換などのお世話が無いため、身体的にはゆっくりできましたが、精神的にはガタガタです。

まだコロナが抜けきれない中で、面会時間は厳しく1日に1度30分と短時間でしたが、そんな短い時間でも面会できるのを心待ちにしていました。

昨日の医師からの説明後は、やはり頭の整理がつかず、身体も追いつかずでありました。
自分の何がいけなかったかなど振り返ります。なんでそうなった?なんで、なんで〜!?自分を責めても遅いし、今さらどうにもなりませんが、やはりすぐには受け入れることはできませんでした。
きっと仕事もできないだろうし、しばらくは保育園に預けるなんて無理だろうな。こどもを見なさい。家族でサポートしなさいよ〜というメッセージなのかな。良い方向に進みますように思うばかりでした。

生後2日目


ベビーちゃんは、初めて目を開けている所を見せてくれました。ミルクも飲めているみたいで、今のところ元気でした。明日には、退院の目処が経っているかと期待しながら病院を後にしました。

生後3日目


全然母乳が出ないというか、吸われないので母乳が胸が張ってこないです。昨日から、レザーを開始し助産師さんにもなるべくマッサージをしてもらいました。早く母乳が出るようになって、母乳を届けたい、飲ませてあげたい。それくらいしか今の自分にできることがありません。

ベビーちゃんの面会
目をぱっちり開けて、しゃっくりしながら私の顔をジーッと見ていました。お腹の中でしゃっくりしていたのを思い出します。びくっびくっとお腹が動くのが懐かしい。
ミルクは30ミリに増えたそうです。面会時にうんちをして泣いてお知らせしてくれました。鳴き声も可愛い〜!

経過は良好で、変わりはなしです。呼吸も安定し心不全の兆候もなく、ミルクもしっかり飲めているようでした。生後2週間の状況でカテーテルをするか、そのまま退院となるか判断するとのことでした。

今のところは、カテーテル処置にあたり緊急ではなく時期や状況を見て判断するとのことでした。身体は少しでも大きい方が負担は少ないので時間稼ぎです。状況が悪くなれば、バルーンをやる可能性もあると説明を受けました。


生後4日目


赤ちゃんは不在でしたが、マッサージとレザーのお陰でじんわりと母乳が出るようになってきました。今日面会で吸ってもらって出るようになるといいのですが。
8時半に自分の内診があり、子宮の戻りも良いため何もなければ明日には退院できそうです。後陣痛は、おっぱいを吸われてないからか?全然ありませんでした。出産当日はキュイーンってあの痛みがありましたが、2日目までは痛み止めを飲んでいたので、気になるほどではなかったです。

ベビーちゃんの面会
今日は少しですが、母乳を飲んでくれました。ただ、ミルクなので哺乳瓶で慣れてきた感じがあります。ひとまず授乳できてよかった〜!管もつけてないし、このまま元気だといいなぁと。
ミルクは40ミリに増えていました。手足のカサカサが気になりましたが、保湿クリーム塗ってもらっているようでした。

30分の面会時間で、消毒し不織布ガウンに着替えて面会。写真や動画を撮ったり、授乳したりと、バタバタしていて汗だくでした。病院だから暑いしね。あんまり泣いているところはまだ見ていないけれど、あっという間に30分経過し、ふわふわ赤ちゃんとお別れです。

産院に戻り夕食は、お祝い膳でした。今までなら家族みんなで頂いていたけれど、コロナ禍なので自室で一人ご馳走を頂きました。量はすごーく多かったけれど、食いしんぼうのため、なんやかんやで完食。

その後は授乳室で一人レザーをあて搾乳しました。周りはみんな元気そうなベビーちゃんと授乳にやおむつ交換に四苦八苦しているママたち。
1人目がこの状況だったら、めちゃくちゃ精神的に参っちゃうだろうな。私だけ赤ちゃんいないのに搾乳している。みんなこの人なんで???ですよね〜。

段々と胸がカチカチになってきました!この板みたいカンカン、ガチガチになる感じが懐かしいです。それからは、50ミリくらい搾乳できるようになってきました。ほっとひと安心です。

赤ちゃんが居ない中、こんな精神状態で母乳がでるかとても不安でしたが、マッサージとレザーだけでもちゃんと母乳は出るんですね。身体はちゃんと母乳を作ってくれていた。さすが自分の身体さんよ〜

退院したらすぐ搾乳機買わないといけません。手動でも5000円くらいで結構高いんですよね。電動だと倍の値段だけど、自分で絞らなくて良いのでやはりラクらしいです。夜中の眠いときに電動だと絶対良さそうですがど、いつまでこの生活が続くかもわからないから、ひとまず安いを購入予定です。

友達の知人に肺動脈弁狭窄症のママを紹介してもらいました。何度かLINEでやり取りしました。病気は違いますが、同じ心疾患でお隣の弁!バルーンを経験している方で、入院のことや退院後の日常生活の事など情報交換でできてホントに心強かったです。やはりその方も産後はどうしてこうなったか、すぐに受け入れられなかったし自分を責めたと言ってましたね。今はとても元気で過ごしているそうでした。

生後5日目


午後、私だけひとあし先に退院しました。改めて出産は何があるかわからないと振り返ります。でも、みんなのサポートがあって何とかやってこれました。ホントついてるな〜って感謝しなきゃいけません)。ベビーのお世話がない分、今までの回復の中では1番身体はラクな気がしました。キズはそこまで痛みも無いし、普通に椅子に座れるます。おっぱいも吸われていないから切れていないです。3番目の時は腰痛が酷くて、退院後しばらくは悲惨だったのを覚えています。

ここ数日で母乳が出るようになって、やたらにお腹が空きます。パンやチョコやプリンなど、冷蔵庫に入っているものをバクバク食べています。今の自分に出来るこのとは、牛さんのように乳搾りしベビーに運ぶだけです。しっかり栄養のあるものを食べて、回復して良い母乳を届けます。

今日やっと家に帰れる〜安心と同時にバタバタうるさい生活に戻るんだろうな。笑
入院時子どもたちの我慢していたストレスがみんな爆発しないか心配でした。ただ、入院中誰も風邪を引く事なく、元気に過ごしてくれてそれだけでOKです。ご飯支度や掃除などしてくれたお義母さんに感謝です。すんなり言う事を聞かない下の子達の送迎をしてくれたお義父さんにも感謝、感謝。

ベビーの面会
退院後、ベビーちゃんに会いに行きました。手早く消毒や着替えを済ませて、授乳しました。まだ小さくてふにゃふにゃなので、授乳クッションやらバスタオルで高さ調節し授乳スタート。今日は16ミリ飲めました!すごい〜ミルクに慣れて飲まなくならないように、母ちゃんは頑張って良いおっぱいを搾乳してくるね!!

コロナの規制が厳しく、私が退院してしまうと家族と接触してしまうとのことで、5日間は赤ちゃんと面会できません。しばらくは、母乳を運ぶだけです。
残念だけど、仕方ないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?