見出し画像

問題の3つのタイプ

こんばんは。

投稿継続の決意表明をして13日目。noteを初めて19本目の投稿です。

問題と課題の違いについて書いたことがありますが、

今日は、問題には3つのタイプ、についてです。


問題には3つのタイプがある。

結論ファーストで、問題には以下の3つがあります。

1.発生型 すでに起きているという問題

2.探索型 今より良くしたいという問題

3.設定型 この先どうするかという問題


発生型の問題

問題がすでに起きているため、見えている問題です。

もっともわかりやすく、日常業務の大部分が発生型の問題への対応かと思います。

生産・開発の遅れ、品質問題、苦情対応など、既存事業のイメージがありますが、新規事業でも調査計画からの遅れ、試作品の遅れなどもあります。

探索型の問題

販売を伸ばす、納期を前倒しするなど、よりよくするための問題のため、

発生型と異なり、見えない問題です。

よって、問題を探して設定することが必要です。

設定型の問題

この先どうしていくか、という問題のため、当然見えません。

新規事業の創出ではこの課題が大部分を占めます。

存在しているはずの見えていない問題を探す探索型と異なり、

自ら問題を創る、というのが仕事の難しさであり、面白さと思います。


今日の内容は、「問題解決入門」で触れられている内容です。

退社し、転職活動のなかで自分のスキルの棚卸しの中で、

強化が必要と感じ、読んだ本でしたが、

前職中に読んでおくべきだったと思える内容でした。

目から鱗、といった内容ではないですが、

問題の設定、分析、解決について、体系立てて語られているので、

非常に頭が整理されました。

おすすめの一冊です。


では、今日はこの辺で、おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?