見出し画像

ウーバー配達で事故しない唯一の方法

去年の年末から
ウーバー配達を始めまして、
配達回数が1200回を超えました。

これまで自転車で配達中に
何度か「あぶなっ!」って目にあいましたが
どうにか無事故でやっております。

・・・で、結論からいいますと、一つしかありません。

急がない

もうこれしかありません。
イヤイヤイヤ!
お前、ウーバー配達員だろ?
なるはやでお客さんに届けろよ!

・・・って思う方もいますよね。

あえてノロノロ走れって意味でなく、
ムリに急がないってことですね。

始めたばかりの頃って、
ピックアップが遅れたり、道に迷ってたりして
「早く届けなきゃ!」って急ぐことあります。

そういう時に限って、危ない目にあいかけるんです。

▽十字路に突っ込んだり・・・
▽信号変わるギリギリで走ったり・・・
▽急に方向転換したり・・・

・・・で、改めて考えました。

目の前の数百円を稼ぐために死んでどうする?

以来、必要以上に急ぐのはやめました。
僕はミニベロを使って配達をしているので
ロードレーサーにはバンバン抜かされます。
でも、結局信号待ちで追いついたりして・・・

そこまで急ぐ意味ないじゃん、・・・って思ったんですね。

・・・ということで
これからフードデリバリーを始める方へアドバイス。

少しぐらい遅れても安全に運ぶのが大事です。

急がない

頭に入れて頑張って下さい!


読んで頂き ありがとうございます!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

これでまた、栄養(本やマンガ)摂れます!