まつまえ未来ラボ運営事務局

Webサイト「まつまえ未来ラボ」運営者のnoteアカウントです。 「まつまえ未来ラボ…

まつまえ未来ラボ運営事務局

Webサイト「まつまえ未来ラボ」運営者のnoteアカウントです。 「まつまえ未来ラボ」は、日本最北の城下町である北海道松前町の町民がリアルな「今」を発信し、読んでいるみなさんと共に松前町の「未来」を形にしていく場所です。 さあ、一緒に松前町の未来を紡いでいきましょう。

マガジン

  • 北海道松前町立 大島小学校の”いま”|まつまえ未来ラボ編集部

    • 11本

    日本最北の城下町である北海道松前町の小学校「松前町立 大島小学校」で行われるリアルな教育の「今」を発信します。

  • 北海道松前町ではたらく。

    • 6本

    北海道松前町で働く人に、仕事のやりがいや町の魅力をインタビューしています。

  • 北海道松前町立松前中学校の”いま”|まつまえ未来ラボ編集部

    • 11本

    松前中学校の今を知る記事です。

  • 北海道 松前高等学校の”いま”|まつまえ未来ラボ編集部

    • 15本

    松前高等学校の”いま”を知ることができる記事です。

  • 北海道松前町 教育情報・イベント記事|まつまえ未来ラボ編集部

    • 7本

    北海道松前町で行われている教育活動や、町内で催されたイベントのレポートなどを掲載しています。

最近の記事

漁業従事者として働く人にインタビュー!②漁業組合職員・八木澤さん

※この記事は小学校中学年向けに作られた地域教育の内容です。 どんな仕事をしているの?漁業組合職員として、漁師の生活向上のためにはたらいています。 主な仕事内容は、漁師が持ってきてくれた資料をもとに伝票を作るなどの事務仕事と、ゴムてぶくろやながぐつなど漁師のための物販、漁でとれた貝や魚の選別の3つです。 どうしてその仕事をしているの?海がすきで海にかかわる仕事をしたいと思っていましたが、船酔いするので漁師をあきらめました。 その代わりに、陸から漁師をサポートする役割をは

    • 漁業従事者として働く人にインタビュー!①漁師・堀川さん

      ※この記事は小学校中学年向けに作られた地域教育の内容です。 どんな仕事をしているのですか?わたしは小型漁船に乗って近隣の漁場で漁を行っています。 わたしの家族は代々漁師で、自分が漁師になってからはすでに30年がたちます。 季節によっていろいろな獲物を追います。春にはヤリイカ、夏にはマグロとイカ、秋にはタラとほっけをとることが多いです。 どうしてその仕事を選びましたか?幼いころから親の仕事を見て育ち、自然にてつだうようになりました。 中学や高校でもアルバイトとして漁に

      • 観光業ではたらいている人にインタビュー!②矢野旅館 従業員の高橋さん

        ※この記事は小学校中学年向けに作られた地域教育の内容です。 矢野旅館従業員:高橋さんどんな仕事をしているの?わたしは矢野旅館でお客様の接客や宿に併設しているレストランの運営を担当しています。 昼も夜も旅館にいることが多いです。 どうしてその仕事をしているの?わたしは高校を卒業後にこの仕事に就職しました。 小さいころから松前町に住んでいたため、なじみ深い地元に貢献できる仕事がしたいと思っていました。 とくにこの矢野旅館の従業員になったのは、子どものころに矢野旅館にきた

        • 観光業ではたらいている人にインタビュー!①矢野旅館 女将

          ※この記事は小学校中学年向けに作られた地域教育の内容です。 矢野旅館女将(おかみ):工藤(くどう)さんどんな仕事をしていますか? 私矢野旅館で社長兼(けん)女将(おかみ)としてはたらいています。女将になってからはすでに7年がたちました。 わたしの主な仕事はお客様のおもてなしすることと社員を守ることです。 従業員(じゅうぎょういん)の接客(せっきゃく)もすばらしいですが、わたし自身が接客の場に立つことで、自分にとっての一番よいおもてなしを実現(じつげん)することができる

        漁業従事者として働く人にインタビュー!②漁業組合職員・八木澤さん

        マガジン

        • 北海道松前町立 大島小学校の”いま”|まつまえ未来ラボ編集部
          11本
        • 北海道松前町ではたらく。
          6本
        • 北海道松前町立松前中学校の”いま”|まつまえ未来ラボ編集部
          11本
        • 北海道 松前高等学校の”いま”|まつまえ未来ラボ編集部
          15本
        • 北海道松前町 教育情報・イベント記事|まつまえ未来ラボ編集部
          7本
        • 北海道松前町立 松城小学校の”いま”|まつまえ未来ラボ編集部
          9本

        記事

          風力発電所で働く人にインタビュー!②

          ※この記事は小学校中学年向けに作られた地域教育の内容です。 インタビュー:点検保守(てんけんほしゅ)・稲井(いない)さんどんな仕事をしているの?わたしは北海道南部で風力発電機の点検保守(てんけんほしゅ)を担当しています。 北海道内の風力発電機約(やく)50基(き)をチームで回りながら点検します。 なぜその仕事をえらんだのですか?高校と専門(せんもん)学校でひこうきの羽の勉強をしており、その知識(ちしき)をいかしながら機械(きかい)にふれる仕事がしたかったため、風力発電にか

          風力発電所で働く人にインタビュー!②

          風力発電所で働く人にインタビュー!①

          ※この記事は小学校中学年向けに作られた地域教育の内容です。 インタビュー:マネージャー・中嶋さんどんな仕事をしているの?わたしは青森県内で風力発電機とその発電機を買ってくれたお客様のマネジメントを担当しています。 異常があった場合には技術員を派遣し、点検の指示もするので、技術員のマネジメントも仕事の内です。 なぜその仕事をえらんだのですか?いぜんは岩手の飲料会社ではたらいていましたが、東日本大震災の電力不足を経験し、再エネに興味を持ちました。 元々飲料会社への就職は人

          風力発電所で働く人にインタビュー!①

          【授業レポート vol.001】松前町を知ろう!iPadを使ったクイズ授業(松城小学校4年生)

          2023年9月5日、松前町立松城小学校の4年生を対象に、学習アプリ「Workschool(TRUNK株式会社)」を使った、地元松前町の産業を理解するクイズとディスカッションを行う授業が行われました。 これは通常の授業とは異なり、松城小学校・東急不動産株式会社・TRUNK株式会社が共同設計した特別授業です。 講師を勤めたのは松城小学校の教員ではなく、今回使用した学習アプリWorkschoolの開発およびe-Learning教材の制作を担当した、TRUNK株式会社の西元(にし

          【授業レポート vol.001】松前町を知ろう!iPadを使ったクイズ授業(松城小学校4年生)