matsuking_

服装自由人のアパレル執行役員 B品係からスタート 旧フェイクデリック→旧マッドマインド…

matsuking_

服装自由人のアパレル執行役員 B品係からスタート 旧フェイクデリック→旧マッドマインド→バロックジャパンリミテッド→パル→現在 カンブリア宮殿、プロフェッショナル、ガイアの夜明け、がっちりマンデー 実はただの川崎フロンターレサポで乃木坂好き 仕事が好き…というよりビジネスが好き

マガジン

最近の記事

私を構成する5つのマンガ

#私を構成する5つのマンガ マンガがそれほど好きな方ではない、という前提で「私を構成する5つのマンガ」を記事とします。 まず自分が1978年生まれで所謂、週刊少年ジャンプ黄金世代です。 ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンク、ジョジョの奇妙な冒険(3部から4部)、ろくでなしブルース、まじかる☆タルるートくん、花の慶次雲のかなたに、ジャングルの王者たーちゃん…こち亀もあった。 高校一年生でジャンプ買うの止めたので…。 そんな世代ですが40歳を超え子供が小学生になって。

    • 日本一働きたい会社のつくりかた 社員が夢中になれる企業、ライフルの人事は何をしているのか?

      ベンチャー会社の人事について。 https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%9F-%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%8C%E5%A4%A2%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%81%A

      • How Google Works(ハウ・グーグルワークス)邦題「私たちの働き方とマネジメント」

        グーグル会長で元CEOのエリック・シュミットと、元プロダクト担当プレジデントのジョナサン・ローゼンバーグ著書で 2015年HRアワード書籍部門最優秀賞、ハーバードビジネスレビュー経営書2位、ビジネス書大賞2015準大賞、という売り文句に非常に興味があり選びました。 https://www.amazon.co.jp/How-Google-Works-%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%

        • 社員を大切にするから黒字になる。 甘いから赤字になる。

          理念としくみを大切にすれば、どの会社でも出来る。そして、この本の著者、株式会社日本レーザー現会長近藤さんは会社の定義を作る考え方から始まりました。 当然、会社とは収益を上げないといけない組織であり、存在意味がそこにあると思いますが、近藤さんは人こそ大事であると言います。 松下幸之助氏が松下電器は何を作っている会社かと問われれば人を作っている、と答えなさいと言ったそうですが、近藤さんも人が大事だと言います。 https://www.amazon.co.jp/%E7%A

        私を構成する5つのマンガ

        • 日本一働きたい会社のつくりかた 社員が夢中になれる企業、ライフルの人事は何をしているのか?

        • How Google Works(ハウ・グーグルワークス)邦題「私たちの働き方とマネジメント」

        • 社員を大切にするから黒字になる。 甘いから赤字になる。

        マガジン

        • 読書感想文
          4本

        記事

          君たちはどう生きるか

          課題本「君たちはどう生きるか」は発売当時、非常に話題になり購入していた本であった。 https://www.amazon.co.jp/%E6%BC%AB%E7%94%BB-%E5%90%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8B-%E5%90%89%E9%87%8E%E6%BA%90%E4%B8%89%E9%83%8E-ebook/dp/B075QYT

          君たちはどう生きるか

          顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説-アマゾンを震撼させたサービスはいかに生まれたか

          顧客が熱狂するネット靴店ザッポス伝説トニー・シェイ ザッポス…アメリカのECで革命的と言われ、数々の伝説が語られる靴のECの会社。 創業者トニージェイ本人が書いた著書。 なかなか現代で商品で圧倒的な差別化が難しいなかでスニーカーを中心とした靴のECで圧倒的に他社に勝ち。 ザッポスの代名詞といえば、フレンドリーで心のこもった、顧客に「ワオ!」 (感動)をもたらすサービス。 「信じられないくらい素晴らしいサービスだった」「ザッポス最高!」「生涯 の顧客をひとり増やしましたよ」

          顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説-アマゾンを震撼させたサービスはいかに生まれたか

          完訳 7つの習慣

          7つの習慣 完訳 7つの習慣 人格主義の回復(新書サイズ) https://shopping.yahoo.co.jp/ https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/boox/item/bk-4863940246/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img スティーブンRコビー教授の名著で20代で読んだ記憶がありました。 漫画版を購入したものの物足りず中田敦彦のYouTube大学を見て、改めて原版を読みま

          完訳 7つの習慣