見出し画像

にらレバ企画誕生秘話:その①「よりみち」

河原部社・にらレバ編集部のまつのすけです。

タイトルにもある通り、これから数回に渡って、現在にらレバで配信されている企画が、何を伝えたいのか?どのようにしてカタチとなったのか?など…についてお話ししていきたいと思います。

第1弾で取り上げるのは、にらレバの看板企画と呼べる企画の1つ。
ライター窪田が韮崎のお店やイベントなど、話題のスポットを訪れて紹介する企画『よりみち』です。

それでは、これから、本編だけでは、お伝えできない編集部の思いについてお届けしたいと思います。

韮崎の気になる!を伝える『よりみち』

1:よりみちとは?

まずは、人気企画の『よりみち』についてご紹介します。2021年の5月より連載がはじまり、「コクテール堂 韮崎工場」、「穴山温泉 旅館「能見荘」」をはじめ、シリーズとしてこれまで、24本の取材記事を配信してきました。(2022年9月11日現在)

この企画を担当するのは、にらレバの初代編集長であり、BEEKマガジン所属のライター窪田いくみ。そのコンセプトは…

ふらっと、よりみちしたくなるあの場所。ついつい会いに行きたくなるあの人。 韮崎でみつけた、魅力的な暮らしをお届けします。

窪田のプロフィール

このコンセプト通り、韮崎に住んでいる人も、今は県外に住んでいる韮崎出身者の人も、これから韮崎に住む方も…
この企画を通して、韮崎に関わるすべての人たちに「韮崎の魅力を伝えたい!」という想いから発案し、執筆しているものなのです。

韮崎って小さなまちだからネットで検索しても見つからない情報の方が、圧倒的に多いと思うんだよね。
韮崎には、いいところがたくさんあるのに、それを発信している人がいないから、今まで伝わってこなかったことが多くて。若者たちが「韮崎っていいところじゃん!」って思ってくれたらいいなって。

にらレバ3周年対談記事の窪田の発言から抜粋

そして、「最近できたあのお店は?」「気になっているけど入りづらいあの場所…」など、これまで数々のスポットを取材をしてきました。

\よりみちの記事はこちらからCheck!!/


2:文化や伝統、お店の歴史も発信

さて、この企画で紹介するは、新しくできたお店だけではありません。これからの世代にも届けたい伝統や技術をはじめ、この地を優しく見守りお店を通して韮崎の歴史を伝えているお店なども取材してきたのです。

例えば、今年【7月30日〜31日】には、韮崎市の氏神「かわらべさん」の愛称で親しまれてきた若宮八幡宮で、3年ぶりの「例大祭」が執り行われました。

このお祭りでは、多くの露店が立ち並び、茅の輪くぐりの神事や御神楽の奉納などが行われ「韮崎の夏の風物詩」として、長年地域の人々に親しまれてきたお祭りです⛩

では、「なぜ、例大祭を行うのか?」の問いに答えられる人はどれくらいいるでしょうか?おそらく、ほとんどの方がわからないままに参加しているかと思います。

「神社の歴史や例大祭で行われる神事の意味などを知って、例大祭を更に楽しみたい!」

この企画は、窪田のそんな熱い思いから誕生し、禰宜の藤原永起さんに若宮八幡宮の歴史、なぜ例大祭が必要なのかなど、について取材したものなのです。


新しいものが次々と登場し、古くから続く日本の文化が薄れつつある昨今ですが、これらの記事を通して、韮崎の伝統や技術を感じてもらえたら嬉しいです!

\その他にもこんな記事があります!/


3:よりみち人気の記事 -TOP3-

最後に、これまでたくさんの方に読まれている、よりみちの人気記事をランニング形式で、ご紹介したいと思います。

◇第1位 大草共選所の桃
フルーツ王国山梨では、毎年夏になると桃を求めて県内外からたくさんの人が訪れます。その目当ては、新鮮なはねだしの桃。
ちょっと傷がついたり、形が不揃いなだけで、味はとってもおいしい桃ちゃんたち。この記事を読んで、農家さんが愛情を込めて育てた韮崎の桃が。どのようにしてみなさんのお手元に届くのか…知ってもらえたら嬉しいです!


◇第2位 韮崎市場
根強い人気があるのが、藤井町の「酒のはない」の跡地にオープンした「韮崎市場」を取材した記事!
実はこのお店、国産和牛を中心にA4〜A5ランクの肉を取り揃える「肉のわたなべ」、産地直送の新鮮な魚が並ぶ「ぼてふりの四文屋」、みずみずしい野菜や果物を扱う「マルキュウフルーツ」と、3つの専門店が入り、高品質な食材をお手頃価格で購入することができるところなのです。
BBQの材料調達に、ちょっと豪華なご飯を食べたい時に…ぜひ活用したいお店の魅力を取材しています!


◇第3位 吉田のうどんさくら
山梨の郷土料理のひとつである「吉田のうどん」は、初めて食べた人は必ずその歯応えに驚くほど、コシが強い!で有名なうどん。
そして、韮崎市役所前にある「吉田のうどん さくら」では、本場に負けない本格的かつ、おいしい吉田のうどんを味わうことができるのです。
窪田が、さくらの麺づくりの現場に潜入し、おいしさの秘密と店主の新津さんがこのお店を続ける想いについて聞いています。


トップ3は以上の記事となりますが、よりみちには、まだまだ魅力的な記事がたくさんあります!が、今回は、尺の関係で全てをお伝えすることができません。

この企画では、これからも韮崎の「気になる」情報をたくさんお届けしたいと思いますので、応援のほどよろしくお願いします。

ちなみに、今後は、ぶどう園の取材に、大自然を満喫できる宿泊施設やサウナ、新しくできたピザ屋さん…などなど、気になるあの場所について配信する予定です。どうぞお楽しみに〜。

\窪田のこれまでの記事はコチラ!/

\よりみちの記事はコチラから!/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?