見出し画像

独身男性が東京の銭湯を勝手に評価する(その12)

今回は足立区、台東区、港区の銭湯たちを紹介します。

※新型コロナウイルス感染症の影響で、営業日や営業時間を一時的に変更している銭湯が多くなっています。
本稿では最新の情報の発信を心掛けておりますが、実際の営業についての確認は各銭湯にお願いします。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥

■ 金の湯(足立区)・・・銭湯強豪エリア北千住の最高サウナ【88点】

北千住は東京下町でも有数の銭湯激戦地だ。このシリーズでも紹介済みの「キングオブ銭湯」の異名をとる大黒湯、「キングオブ縁側」タカラ湯、
塩サウナとオリジナルグッズが有名なニコニコ湯など、ユニークで設備の充実した銭湯が立ち並ぶ。

金の湯は日光街道から角を曲がった細い道、通称「ニコニコ商店街」に入ったところにある。通り沿いという立地に加え、地元の人たちがひっきりなしに入っていくので見落とすことはないはずだ。

画像1

どうでもよいがこのニコニコ商店街、名前こそ景気良いもののなんだか閑散としている。

さて金の湯も、北千住の銭湯の例に漏れず広々として設備の整った銭湯だ。
特筆すべきは内湯の豪勢な岩風呂、そして目立たないところにポツンと入口のある露天風呂だ。

この露天風呂が非常にユニークで、おかしなことを言うようだが妙に小さい。1~2人入れば密呼ばわりされそうな小ささだが、ちゃんと外気浴できるスペースもある。一人きりでサウナや内湯で温まった体をリラックスさせるのに非常に優れた仕掛けになっているのだ。

ちなみに、サウナは定員10人程度のドライサウナ。都内の銭湯サウナとしては比較的大きく、こんな時代でもディスタンスを取りやすい。

風呂上りはニコニコ商店街にぽつぽつと店を構えている渋い飲み屋で一杯ひっかけて帰ろう。話し好きの地元の人たちがきっと放っといてくれないはずだ。私が訪れた時のように。

金の湯
住所:〒120-0032 足立区千住柳町36−8
営業時間:15:00-24:00
定休日:火曜日

■ アクアプレイス旭(台東区)・・・スーパー銭湯のお株を奪う浅草の2階建て銭湯【84点】

台東区の近くに住んでいたころに開拓した銭湯。浅草駅から最も近い銭湯だ(スーパー銭湯も含めると「ROXまつり湯」が最寄?)。

画像2

アクアプレイスというハイカラ?な名前に偽りなく、白を基調としたタイル張りの内装のビル型銭湯だ。その割に入口はのれんだったりするから、あんま何も考えてないのかも

浴室は2階建てになっており、1階部分は洗い場と白湯・ジェットバス・薬湯など各種の浴槽が並ぶ広々としたスペース。階段を上った2階部分は水風呂とサウナがあり、サウナから出てすぐに水風呂に突入できるのは嬉しい限り。

水風呂は18℃程度に管理されたかけ流しで、広くて熱めのサウナとのギャップが嬉しい。サウナの外には一応座れなくはないスペースもあり、しっかりととのいに入れる。

サウナ→水風呂→休憩を2サイクルほど回して、ふと頭上を見上げれば、2階ぶち抜きの空間は開放感たっぷり。流石銭湯オアシス台東区で生き残るだけのことはある、高質な癒やし空間だ。

正式名称はAQUAプレイス旭?なのか

画像3

アクアプレイス旭
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草5丁目10-10
営業時間:15:00-25:00
定休日:火曜日

■ ふれあいの湯(港区)・・・浜松町のシンプルなビル型公衆浴場【60点】

ひょんなことから日曜日の品川に用事があり、少し早く出すぎたので立ち寄ったのが港区に数少ない銭湯の1つ、ふれあいの湯である。

港区といえば華やかな麻布六本木というイメージが強いが、ふれあいの湯は浜松町駅から徒歩10分、中小のオフィスビルが並ぶエリアにある。

駅から橋をいくつか渡る

画像4

同湯は区立の公衆浴場で、4階建てのビルの2,3階が浴室、4階がシンプルな休憩所という作り。浴室は浴槽1つのみ、白湯と申し訳程度のジェットバスのみの簡素な構成で、体を綺麗にするための、いかにも公衆衛生目的の施設だ。

残念ながら私のようなマニアでもないと、あえて訪れることのないであろう銭湯(たぶん私も再び訪問することはないだろう)。それでも、地元在住者か勤務者と思しき人たちがひと時安らぎに訪れる場所。これも東京銭湯の一つのあり方だ。

ふれあいの湯
住所:〒105-0014 東京都港区芝2丁目2−18
営業時間:15:00−23:00、日・祝日は14:00−23:00
定休日:月曜日


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥

ここまでお読みくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?