見出し画像

ヤバヤバのヤバの思想

・今日運転してて、大体運転中はSpotifyでポッドキャスト聴いてるんだけど、これじゃないわ、と思ってスキップしたんですよ。その時にふと思った。Spotifyもだけど、テレビも、嫌だったらチャンネル変えられますよね。嫌なのにその嫌な番組を見続ける人ってそんなにいないんじゃないかな?精神的ドMの人ぐらいしか。

・それが自分の人生だったら、嫌なことでもチャンネルを変えようとする人ってかなり少ないように感じる。わたしからしたら全く同じなんですよ。もちろんチャンネル変えても「うわー、嫌なもん見ちゃったな」とかっていう気分になったりっていうのは多少はするけど、ずっと不快なままそれを見続けたり、その番組のことを考え続けたりっていうことは少ないかもしれない。チャンネルを変えられる、と知ってる、というか、リモコンを持ってる感じ。

・だけど、考えてみると、人生ってネットフリックスと全く同じでは???嫌な番組も、あんまり好きじゃない人が出てる番組も、ホラーも、コメディも、好きな人が出てて気分が良くなる番組も、いいメッセージを伝える番組も、感動する番組も、考えさせられる番組も、全てある。全てあるし、全て本物だし、全て偽物。→ここややこしいな。もう少しわかりやすい言語化します。

ここから先は

1,068字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スキを押すとランダムにテンションがあがるコメントが表示されます。今日は何かな?