見出し画像

30代を生きぬく必須スキルとは!

サラリーマンも30代ともなれば、中堅社員として結構忙しい毎日を過ごされている方が多いと思います。今回は、そんな30代のサラリーマンに必須の武器について書いてみました。じんじーず第1272話「30代をどう生きる?リーマンやるなら30代前半で身につけるべき武器とは!」でも描いてますので、よろしければそちらも併せてごらんください。

画像1

30代はライフ・イベント花盛りの年代!

大学を卒業し、就活戦線も無事クリアして社会人デビューした20代から、いよいよ自分で仕事を回していける30代の到来です。早い人は、数人の部下を持ち、課長クラスでプレイング・マネージャーというプレッシャーに耐えて、日々奮闘されていることでしょう。

ビジネスで、脂ののり始めたタイミングで、プライベートでは、いろいろ人生のライフ・イベントが勃発します。このライフ・イベントをクリアを考えた際に、今の会社でなんとかなりそうな方はラッキーな運命を喜んでください。では、ライフ・イベントとはどのようなものかと言うと。

ライフイベントとは、誕生 ・就学、 就職、 結婚、 出産・子育て・教育、 リタイア ・死 などを言います。 

そして、ライフ・イベントの発生タイミングを「年齢による時間軸」で示すと、大雑把に言って、次にようなライフ・ステージがあります。

ライフステージとは、

0~10代(誕生・就学、成長ステージ)

20代~(就職、独身ステージ)

30代~(結婚、出産、子育てのヤング・ファミリーステージ)

40代~(子育て・教育のミドル・ファミリーステージ)

50代~(子供の独立、シニア・ファミリーステージ)

60代~(リタイア・死、セカンド・ライフ)などに分類されます。

(分類・名称は諸説あり)

このライフ・ステージでライフ・イベントをクリアするために重要な要素があります。人として社会生活を営む際に必要な基本「お金による軸」で示すと、次のようなターニングポイント(人生の決断)があります。

人生の決断とは、進学、就職、結婚、自宅購入、セカンドライフ、終焉

このすべての決断にお金が絡んできます。30代は既に、ライフ・ステージとしては、成長・就職をクリアしており、人生の決断(ターニング・ポイント)も進学・就職を決断済みです。サラリーマンの場合、進学時の大学名が、就職の際に学歴フィルターなど大きく影響されます。更に、就職先によって生涯賃金がおおよそ計算できてしまいます。

30代での路線変更は可能!

いまの収入で前述のライフ・イベントは金銭的に難しいと思っているサラリーマンに対して、人生一発逆転などのスキル獲得やレクチャー、啓蒙本などの書籍が多いのは、この30代で自分の未来を見通して気が付いてしまった人達のニーズがあるからです。一方で、レアですが路線変更可能なプラチナカードの所有者もいます。①親が資産家、②玉の輿に乗った、③サラリーマンを卒業して独立する。④宝くじなど予想外の資産形成に成功する。⑤サラリーマン以外の資産形成のスキルが高い。

プラチナカードやチートスキルの無いサラリーマンはどうするのか?

親の支援や強運の持ち主ではない、普通のサラリーマンが逆転するには、自力で、自分の価値を提供できる3つの必須スキルを身に確実に付ける必要があります。

自分の価値を提供できる3つの必須スキル

①マネジメント能力

②コミュニケーション能力

③実務スキル

なんだ、そんなことか!と思われていた方も多いと思います。しかし、案外人生は、基本に忠実に、地道なことが重要な局面で力を発揮するものです。植木均の「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ~♪」と言われたサラリーマンの黄金期はもはや望むべくもありません。グローバル社会の激甚な競争には実力(スキル)を養う日頃の鍛錬が必要となります。

30代で必須スキルを獲得後に取るべき2つの行動

【プランA同じ会社で上を目指す。

自分の価値を提供できる必須スキルを修得できた貴方は、今の会社で上のポジションを狙っていくことは、容易いでしょう。同じ会社で居続けるメリットとして、その会社の仕組みや暗黙知に精通するエキスパートとなれれば、昇給・昇進などにより金銭的な問題も解決できる可能性が高まります。

【プランB】転職により上を目指す

30代は転職などのリセットボタンに挑戦できる年代です。まだ会社に染まり切っていない30代で、初めての転職という条件において、転職業界ではプラチナカード扱いです。転職エージェントも斡旋に熱が入ります。その際は、自分の価値を提供できる3つの必須スキルを相手に示せる実績が重要となります。

どちらにしても今後もサラリーマンを継続していくには、必須のスキルです。ライフ・イベントは突然発生する訳ではないので、一度、未来を見通したライフ・プランを作ってみることをお勧めします。

今回は、30代前半で身につけるべき武器として自分の価値を提供できる3つの必須スキル、①マネジメント能力、②コミュニケーション能力、③実務スキルというサラリーマンとして生きるために必要なスキルを紹介しました。30代は、20代よりも自分の人生をより長期的に見通すことができ、これから起きるライフ・イベントと、決断によるターニングポイントが多いライフ・ステージとなってきます。そのためには、土台作りは欠かせませんね。

他とは少し違う切り口で見てきましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事が、少しでもお役にたてば幸いです。

https://mangahack.com/comics/3165/episodes/72921


いただいたサポートは選り良い記事を提供できるように有益に使わせていただきます。