見出し画像

2023.11.25 あんな人になりたい

先日の会長挨拶は、「あんな人になりたいと思うこと、思ってもらうこと」についてのお話でした。

万人幸福の栞、6条 子女名優 をうけてのお話です。
どうぞ最後までお付き合いください。

―――

一気に寒くなってまいりました。
気持ちが高いと、体も丈夫ですね。

大黒柱が家にいるだけで、あたたかく感じるものです。

子どもは不思議なものです。
小さい子なら、話の中心は、その子になるでしょう。
たくさん話しますからね。
父親の愛が深いとき、子どもはよく話します。
そして、いろいろ教えてくれます。

とはいえ、
何も言わなくとも、
何も教えなくとも、
さっとできることが子どもにはあるのです。

それは、大人をよく見ているから。
子どもと一緒にいるさま。
子どもとの接し方。
他人への接し方。
素直に対応しているか、
周りにどのようにふるまっているのか、など、
本当によく見て、自然とそれに倣うのです。

これが
10年・20年と時を経て、役に立っていきます。


自分自身の悪い面はなおし
良い面を伸ばしていきましょう。
あんな人になりたい、と憧れられる人になりましょう。


人に対して
どんな言葉で伝えていくのか
ほがらかに明るく気持ちよく伝えていきたいものです。


―――

全部は書ききれませんので、
全部を聞きたい方は
毎週土曜日の朝、会場までお越しくださいね。

ぜひ会場にお越しくださいね。
会場はこちら
アクセス|松原市倫理法人会 (rinri-matubara.skr.jp)

https://osaka-rinri.net/documentform/?organizer_id=12444


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?