見出し画像

すべてを前向きにとらえ仲間づくりに勤しむ

松原市倫理法人会では、毎週メルマガも発行しております。
現在の担当は副事務長が発信してくれていまして
ご本人の許可をいただき、NOTEにも掲載させていただくこととなりました。

ありがとうございます。

ということで、
マガジンにもしますので、
会長挨拶と合わせて、目を通していただけると励みになります。



今月のテーマ「肯定的思考」
今回は、『すべてを前向きにとらえ仲間づくりに勤しむ』です。


「勤しむ」という言葉、調べてみると
「物事を懸命に取り組んで励む」という意味でした。

倫理法人会に入る前は、自分中心の考えかたで
与えられた役割を果たそうと一生懸命でした。

しかし、いま管理職となり、それだけでは、どうすることもできない困難に直面しています。
その中で倫理法人会の組織を運営する学びは、組織で仕事をしている私にとって、本当に役に立っています。

仲間がいるから、仕事ができ成果が生まれる。

まだまだ困難が多いですが前向きに物事をとらえ、あきらめることなく仲間を大切にし行動する姿勢でいきたいものです。

今週の講話、所用で参加できないのが残念です。


土曜日の朝、早く起きて一緒に学びませんか?

毎週土曜日
朝6時半からモーニングセミナー開催中です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

https://osaka-rinri.net/documentform/?organizer_id=12444

#仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?