見出し画像

2024.5.11 近くから広がる

先日の会長挨拶は、「近くから広がる」についてのお話でした。

万人幸福の栞、12条 捨我得全 をうけてのお話です。
どうぞ最後までお付き合いください。

―――

本日は、泉州倫理法人会の会長のご講話ですので
泉州地域からたくさんいらっしゃいました。
ありがとうございます。

ボイジャー1号、今、地球から240億キロにいます

なんで泉州なのか?
1秒で17キロ進むので、実は、松原市倫理法人会から泉州倫理法人会まで1秒で行けるんです。


話は変わりますが
私たち……小さいときは、
「親を幸せに」と教えてもらい、私は、そう思って生きてきました。
どうしたら親をたすけられるだろうか?と。

小さくとも力仕事ならできますので、風呂を沸かしたり火を炊くんですね。

薪を燃やすわけですから、雨の日なんか、なかなかたけません。
こんな時に、泣きそうになってましたが、
親がよろこでくれるから、やっぱりうれしかったんですね

商売でも一緒です。

近所や隣の人が仕事を持ってきます。
それがうれしいですね。
近くの周りの人から広がっていきます。地域に密着していくのが1番ですね

そのおかげさまで、商売が続きありがたいです。

倫理法人会でも、商売されてる方がとても多くいらっしゃいますが、
声をかけた時に「プラスの言葉」を返してもらうのは気持ちがいいんですね。
建設的な言葉を出していくのは大事なことだなと思います。


家族も当然一緒です。
それがどんどん地域にも広がっていきます。


倫理法人会で、こういう勉強を毎週、毎日しています

「指摘」は、受け入れやすい人に言われたらいいですが、
嫌な人に言われると「なんで言われなきゃいけないの」と思います。

その「なんで」という心をとっていくのが成長につながりますね

―――

全部は書ききれませんので、
全部を聞きたい方は
毎週土曜日の朝、会場までお越しくださいね。

今月は夜の学びもございます。

:::::::::::行事連絡::::::::::::
2024/5/24(金)経営者の集い

時間:19:00~20:00
場所:池内中公民館
:::::::::::::::::::::::::::

ぜひ会場にお越しくださいね。
会場はこちら

アクセス|松原市倫理法人会 (rinri-matubara.skr.jp)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?