見出し画像

自分の好きを理解する

stand.fmアップしました。

えらそうに「好き」を自信に変える秘訣など。

好きなものは大きな声で好きだと言う、というのが自分のポリシーなんだなあ、とじわじわ実感しているので、なんでそんなに大切にしているんだろうと、もう一歩踏み込んで考えてみた。

思っているのと言葉にするのは、何が違うんだろう。
言葉にすると、どんないいことがあるんだろう。

新しいつながりがうまれる、というのはある。プラス、なんで好きなのかを言葉にしていると、自分はどんなものを美しく感じたり、素敵だと思うのか、というのが形になってみえてくる。それが積み重なると、自分がどんなことに価値を置いているか、ということが根拠をもって感じられるようになる。

自分が価値を置く場所がはっきりしているって強い。それって自分の軸にもなるし、軸があるということは自信になるんじゃないかなと。

みなぎるような自信ではないかもしれないけれど、握りしめるお守りのような自信になっている気がする。

というようなお話。

毎日note106日目。

目に触れられず流れていく宙ぶらりんなローカル情報を囃し立てて、自分の住む地域ってなんかいいな、誇らしいな、暮らしやすいな、と感じられる循環を作り出したいと思っています。(team OHAYASHI細川敦子)