土曜日。
平日の仕事と家事でどんなに疲れていても
5時までに起床して家事を始める。
妻の病や親の介護がなければ朝活の時間にする
つもりだったが、
今は基本的に家事をこなす時間として活用。
産業カウンセラー資格や人事労務、総務の経験を
生かして会社以外の場でも力を使いたいという意志を
失ったわけではなく、自分が今やるべきだと思うことに
時間を注ぎ込むという判断をしている。
副業積極派の方々からすると言い訳や逃げに見える
かもしれない。


そんな感じで頭の中にあるモヤモヤをnoteに書き出したところで
洗濯機から残り10分のお知らせ音が鳴る。
妻は母の介護→入院で精神的に相当疲れたようで
しばらく何も手につかないと思われる。

運のない男、なのかもしれない。
しかしそのおかげで、もはやどんな状況でも動じずに
今何をやるべきかを考え続けられる。
仕事でうまく進まないことがあっても平然と次どうするかを
考えられるのも、家でそれ以上に大変な状況に置かれ、
それをどうにかこうにか生活していっているからだと思う。

手が回らないリビングや衣服置き場の悲惨な乱雑さに
毎日ストレスは感じるが、それをやることで睡眠時間が削られるなら
見逃す、という判断。
仕事も同じで、やればできるがメンバーを
22時まで残すことになるなら、
翌日以降に回す調整をして帰宅する。
健康第一。妻を守れなかった罪滅ぼしもあるが、
身を削る働き方はさせたくない。


土曜日の朝、まとまらない頭の中をただ書き殴って、終わり。

今日も良い一日を過ごしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?