見出し画像

日記(148日目)年越しから元日

【変】何となく日記、ただし、主テーマは再就職。・・書くことを続けたいので・・。

2024年1月1日月曜、元日。新しい年に切り替わった。
昨晩大晦日の夜は、飲み残しのワインを片付けて、風呂に入って、紅白を10時前ぐらいまで見て、眠くなる。除夜の鐘を聞く前に就寝。
夜中の二時三時くらいに少し目覚めて、iPadをちらちらと。6時くらいには起きてしまう。ただしベッドから出たのは7時前。居間に行く。

録画紅白をぼんやり、早送りしながら流す(けん玉はもうやらなくてよいかなと思った)。そうこうしているうちに、嫁が起きてきて、一番の日本茶と茶菓子。夫婦で、あけましておめでとう。
そして、シンプルなお雑煮。普通の年越し、正月が自宅で過ごせる、喜び

日の出は7時過ぎ、雲が厚い。

いつもの日課のウォーキング、近所歩き脳梗塞後遺症自己リハビリ
9時過ぎ。いつものコースを1週のみ。気温は5−6℃くらいか、晴れているがすこし寒い。後遺症の顔左側の疼痛がやや強い、そういえば朝のを飲み忘れていた。戻ってから飲む。マッサージとストレッチも忘れずに。

今日も、もうしばらくしたら実家へ年明けの挨拶(嫁は手伝い)だ。
陽が上がってきた。今日も暖かくなりそうだ。いい正月だ。

出かけようとした矢先、年賀状(の1陣)が届く。私宛は3通、少ない。
しかし、いいのだ。
私が送った年賀状の手書きコメントをみて、『え、脳梗塞?寝たきりだった?そんで今は鹿児島?』と驚いていてくれる人がいるのだと思うと、
ニヤッとしてしまう。脳梗塞記念年賀はがきを送った、確信犯、喜び。

11時前に実家へ。親戚の一部は初詣に外出していたところだったが、程なく戻り、飲み過ぎてやっと起きた輩と合わせて、早々に新年の挨拶を交わす
昨日合って、良いお年を!と別れた相手に、日が変わってすぐ行う儀礼も、なぜか懐かしく恥かしい。

そうこうしているうちに昼になり、餅やらお菓子やら出されるまま胃袋へ
実家の南向きの居間は、ポカポカと気持ち良く、うとうとしてしまう。
男衆は、することもない正月の実家なのだ。

嫁と義妹は買いだしに出かけると言ったのが、ほぼ夢の中だった。
小一時間、居間に寝息が響く、義父、義弟、私の3じじい。元旦昼から。

嫁達姉妹が今宵の買い出しから戻った2時半少し前に目覚める。何となく悪い事した気持ち。そして、顔左と右脚がじわじわしている。薬の作用だ。
体調もイマイチ寝不足(ワインを飲み、夜中に目が覚めた)上に、怠惰な正月TV番組、ぽかぽかの部屋、コタツがあり昼食後、、朝飲んだ薬(の眠気)に、久しぶりに抗えなかった

ここしばらくは、昼食後の眠気をあまり感じずにいたのだが、まぁまだ本調子ではないという自覚も必要だ。2月からはパートとはいえ週5日稼働の可能性が高いのだが、無理せずに慣れるまではじっくりいこう。(まだ正式に決まった訳では無い、5日に面接してから決まる、気が早い。)

嫁と一緒にいったん自宅へ。途中だったno+eを仕上げる。
夕方また、実家に戻って今夜は親戚一同で夕食を囲む予定だ。飲むのは控えておこう。

つづく(1281文字)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?