見出し画像

全マシよりもコミュ力だけマシマシのほうが会社では生きやすい

僕は昔から、いわゆる優等生でした。

中学校では基本的にテストの点数では誰にも負けません。
まあ、運動は苦手なのですが。笑

日本の学校教育では、「勉強」ができれば困ることはほとんどありません。
小学校なんて、足が速いか勉強ができれば一目置かれますし(モテるのは前者)、いじめにもあいません。

足だけは遅くなかった僕は、一般的に子供をみるときのパラメータで言ったら全てが「中の上」以上だったと思います。

しかし今はどうかというと、社会に出た途端に社会人としてのパラメータは「下の下」がいいところ。

どうやら僕は生まれつきのコミュ障らしいと、先日心療内科で明らかになりました。

会社で活躍するのはどんな人かというと、やはりコミュ力のある人たちだったのです。

就活でしきりに言われる、「コミュニケーション能力が大事!」ってのが、わりとその通りだったっていう現実をありありと見せつけられました。

僕自身、学生時代は自分がコミュニケーションが苦手だと思ってすらいませんでした。
理由は、人と関わることが仕事のバイトを6年間も続けることができたし、就活も研究室の同期では1番早く内定を獲得したからです。

でも実際に働いてみると上手くいかないことが多く、自分のメンヘラ成分もあいまって精神を病んでしまいました。ただいま休職中です😇


どんなに頭が悪かろうが性格が悪かろうが、定型発達のコミュ力があれば会社でうまくやっていける率がぐんと跳ね上がる。
普通に働けるみなさんを心から尊敬します。

僕は、どう生きるかを模索しながらぼちぼちやっていきます。
会社がダメでも社会がダメなわけではないと信じて!

なんとも暗い感じの文章になってしまいましたが、お読みいただきありがとうございました😎

よりよい発信のための投資(書籍など)に充てさせていただきます。なにより応援のお気持ちが嬉しいです。