見出し画像

病院業務通達39 『研修レポート 秘守義務について』

Ⅰ 研修終了後のレポートについて
平成10年6月8日以降に研修へ行く者は、以下の項目について厳密にその成果が、病院のために繁栄されているか評価を実施します。       ①レポートは感想文や報告書ではなく、自分がこの研修で何を得たか、それを病院に対して、具体的に何を成果として出していくつもりなのかを2000字以上でまとめてください。考えることができない人、嫌いな人は研修に行くことはやめてください。頭を使いたい人がいくのは当然。                                                                              ②研修に行った者が、病院の為にどれだけのことをしているか、職員全員で評価してください。何の成果もなく評価が悪い者は、所属長の選考間違えか、責任がありますので認識してください。
③研修に出す部署選考においては、所属長が研修で何を成果として望むの
か、その評価はどのようにして行うのか面接したうえで決定してください。安易な考えで、尚、評価もせず行きっぱなし、行かせっぱなしの無責任は無駄遣いです。
レポートにはすべて所属長のコメントを250字以上で記入したものを添付してください。後日必ず評価を医局会で報告していただきます。
④終了日を含めて7日以内にレポートを提出し、所属長のコメントを添付し て10日以内に総務課まで提出してください。
10日を過ぎて、提出がない場合も提出した場合も、理由の如何に関わらず研修費用とは一切認めず、その部署の全員を対象とし、ペナルティー評価として賞与は支給月数より0.1カ月を引いて支給します。                全員対象とする理由は、誰がどの様な研修に行き、どのような成果をもたらしたかを、全員で評価確認する責任があるからです。報告書を10日以内に提出しなかった場合は、研修参加者を、個人参加と判断し、係る費用のすべてを全額所属長と本人で負担していただきます。所属長に管理責任があります。                                           誰がいつどのような研修に行くのか常に所属の全員に知らせておくようにしてください。研修内容を全員に連絡し教育する必要がありますし、研修成果を共有しなければ価値が下がります。                               以上のペナルティーは、すべて承諾したものとして研修許可を出します。 研修には多額の費用が掛かっていますので、1円たりとも無駄にはさせられませんし、かけた費用に相当した成果を要求します。遊び半分の気持ちで行かれたのでは困ります。
⑤『研修伺』を研修後に出させるとは所属長の管理能力を疑います。  
                                               Ⅱ 看護部について
看護部における5師長の代表としての〇〇師長を、『看護部長代理』と呼び改めます。今後の看護部については下記の通り実施。
◇師長権限の拡大。5師長の集団指導体制の確立と意識改革。
◆看護部職員の能力と質の評価を実施。
◇解雇と雇用における人事権の一部委譲。
◆主任選定と試験の実施⇨理事長、病院長の任命。
◇ケアプランの確立。クリティカルパスの実施。
◆看護・介護レベル評価の実施と勤務評定。
◇看護職の教養及びサービス意識個人別能力評価。
◆職場におけるインフォーマル集団行為の排除。 
◇仕事配分の均一化。いじめ中傷の厳格排除。                               ◆看護補助者のレベルアップのため業務内容チェックと教育実施。 
                                                 Ⅲ バカ者と呼ばれるにふさわしい職員に告ぐ!
◎患者さんの個人情報を噂話のように吹聴しているバカな職員がいるのではないかと思われる出来事があった。                                    これは患者さんの情報を秘守する義務に違反した行為であり、直ちに懲戒免職にすると共に警察に対してその職員を告訴します。このような行為をした者は最低の人間であり、医療機関に勤務する資格がありません。
秘守義務は勤務時間外でも退職した後でも有効ですので、甘く考えないでください。職務に井戸端会議は必要ありません。
今後は徹底的に調査し、ほんの少しでもこのような事があった場合は覚悟しておいてください。これは脅かしではありません。
プロの医療人以外、当院はいりません。直ちにリストラを行います。
こんな下衆な意識しかない者は、全員で監視し絶対に許してはなりません。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,525件

このnoteは、私の人生において成功・完結・失敗・後悔などのストーリーです。 若い皆さんのヒントになればと思って書いています。 書いてほしいことがあれば、気軽にご連絡ください。 サポートは結果であると受け止めておりますのでよろしくお願いいたします。