見出し画像

病院業務通達31 『ネームプレートの意味』

① 月曜日の朝礼司会順番について
課長・婦長・科長の司会を下記の通り追加変更します。
4/6より 教育婦長⇨リハビリテーション科長⇨第一病棟婦長⇨臨床検査科長⇨第二病棟婦長⇨薬剤科長⇨手術室婦長⇨医事課長⇨外来婦長⇨放射線科長⇨栄養科長⇨教育婦長に戻る

② 招待券・優待券について
船木一夫リサイタルショウの招待券
船木一夫リサイタルショウの優待割引券
以上総務課まで問い合わせてください。

③ 外来電動診察台について
患者サービスの一環として40cmから85cmまで上下する診察台を外来の各診察室に設置します。

④ 言語療法士(ST)の入職について
4月1日より言語療法士として○○○○さんが入職されます。
新しい分野の開拓となりますの、全職員はその職務内容と認知を深めていただくようお願いします。
私たちの病院にとって必要不可欠となるような業務を期待しています。
所 属: 本来はリハビリテーション科となりますが、当面は管理事務部となります。
配 置: 言語等訓練・事務・作業場は○○○○で行ないます。
     ベッドサイドの訓練も実施します。
管 轄: 事務部長付とします。

⑤ ネームプレートについて
時々胸に付けていない職員を見かけます。これは職員同士や自分のために付けているのではありません。患者さんに対して自分と言う者が誰なのか、わたしが責任を持って実施していますということを知らせるインフォームドコンセントの一つなのです。
これに怠惰な者は患者サービスに無責任と言わざるを得ません。
ただ付ければ良いと言うものでもなく、見えるように付けることが必要です。あえて注意をしなくても自ら考えて実施してください。
規格の違うものは4月4日までに総務課〇〇まで申し出てください。
5月1日からは入職後3カ月間はテプラにより作成したものとし、試用期間終了後に正規のネームプレートを作成します。

⑥ 点数改正にともなう部署別点数検討発表会について
  対象者   職員全員参加を原則にします。
  発表場所  リハビリテーション科
  日 時   4月9日(木)17時15分開始
病院の原点になる点数について、知らなくて良いという者はひとりたりとも、いてはいけないことをよく理解してください。
座蒲団を持ってこれる方はご持参ください。


⑦ 4月1日よりコ・メディカル体制について
いろいろな問題をひとつひとつ乗り越えて、患者さんを置き去りにしない連携あるシステム構築を忘れずに、私たちの病院を特色あるものにしましょう。これが私たちの医療サービスと言えるように。
各部署は17時の帰宅前に関係部署へ依頼がないか確認してから、帰るようにしてください。
自分の部署だけでなく病院全体という大きな視野をもって把握してください。

⑧ 昇給について
4月1日付をもって定期昇給を実施します。
後日、対象等は別紙の通り。

⑨ 定年後の処遇について
質問についてお答えします。
当院では60歳定年となっており、勤務延長制度はありません。
定年後において業務上代わるものがなく、理事会の承認を得た場合は嘱託として採用され、65歳まで勤務することが出来ます。
嘱託終了後において採用される場合はパートタイムとなります。

この記事が参加している募集

このnoteは、私の人生において成功・完結・失敗・後悔などのストーリーです。 若い皆さんのヒントになればと思って書いています。 書いてほしいことがあれば、気軽にご連絡ください。 サポートは結果であると受け止めておりますのでよろしくお願いいたします。