見出し画像

病院業務通達75Plus3 『入職手続きオリエンテーション』

管理事務部 手続き等
1.タイムカードの打ち方
◆タイムカード刺し置き場に作成してありますので、打刻機械の位置を確認し、間違わないように注意して打刻して下さい。
もし、間違ってしまった場合は、直ちに庶務課職員の訂正確認印を受けて下さい。 自己管理責任として取り扱って下さい。
◆タイムカードの打ち忘れをした場合は出来るだけ早い時期の当日のうちに庶務課職員の確認印を受けて下さい。自分自身で勝手に記入しないようにして下さい。出勤・退社を打刻すること。
◆現在勤務中で在院している場合はタイムカードの赤い文字面が見えるように刺し入れて置いて下さい。勤務終了時は青い文字面が見えるように刺し入れて置いて下さい。帰宅を意味します。
◆毎月15日はタイムカードの入れ替え日ですので、勤務終了時に打刻したあと、必ず備え付けの箱に入れて下さい。16日の朝に箱を回収しますので、タイムカードの持ち出しは行なわないようにして下さい。      給与支給日は毎月28日です。
   
2.時間外労働時間の申請方法は所属長にオリエンテーションを受けて下さい。給与計算締切りは毎月15日です。提出日厳守。
                                          3.住所(電話番号)、氏名、世帯主、扶養家族、緊急連絡先、婚姻及び離婚等の変更があった場合は、直ちに所定用紙に記入して、所属長印を受けたあとに庶務課へ提出して下さい。                                                   

4. 遅刻、早退、欠勤、休日振替、代休には届け出申請が必要です。所定用紙に所属長印を受け庶務課へ提出して下さい。
電車事故等での遅刻の場合は遅延証明を提出して下さい。                                                                                     
(除く一部申請 看護部)

5.各種休暇は有給休暇票(個人票)にて申請して下さい。

6.管理事務部は以下の通りとなっています。
* 医事課 [入院・外来の医療事務および会計]      
* 庶務課 [職員の福利厚生、給与事務処理、病院管理事務]
* 用度課 [薬品・用品等の注文・修理・在庫管理]    
* 施設課 [病院及び寮施設設備維持・修理管理、職員検診]     必要な用事について上記の各課へお越し下さい。各内線は別紙

7.就業規則は各職場に備え付けてありますので、必要に応じて各自で確認して下さい。勤務時間の確認を行うこと。

医  師 出勤・退社等手続等                        1.タイムカードの打ち方
◆タイムカード刺し置き場に作成してありますので、打刻機械の位置を確認し、間違わないように注意して打刻して下さい。
もし、間違ってしまった場合は、直ちに庶務課職員の訂正確認印を受けて下さい。                                          ◆タイムカードの打ち忘れをした場合は出来るだけ早い時期の当日のうちに庶務課職員の確認印を受け、自分自身で勝手に記入しないようにして下さい。                
出勤・退社時刻は必ず打刻して下さい。労働基準監督署の監査を受けた場合に問題となりますので、くれぐれも忘れないように願います。

◆現在勤務中で在院している場合はタイムカードの赤い文字面が見えるように刺し入れて置いて下さい。勤務終了時は青い文字面が見えるように刺し入れて置いて下さい。帰宅を意味します。
◆毎月15日はタイムカードの入れ替え日ですので、勤務終了時に打刻したあと、必ず備え付けの箱に入れて下さい。16日の朝に箱を回収しますので、タイムカードの持ち出しは行なわないようにして下さい。
   
2.給与計算締切りは毎月15日です。支給は毎月28日に指定銀行に振り込みます。〇〇銀行以外は振り込み手数料がかかります。
                                                    3.住所(電話番号)、氏名、世帯主、扶養家族、緊急連絡先、婚姻及び離婚等の変更があった場合は、直ちに所定用紙に記入して、庶務課へ提出して下さい。非常勤の方は 線の場合に届け出て下さい。

4.管理事務部は以下の通りとなっています。
* 医事課 [入院・外来の医療事務および会計]      
* 庶務課 [職員の福利厚生、給与事務処理、病院管理事務]
* 用度課 [薬品・用品等の注文・修理・在庫管理]
* 施設課 [病院及び寮施設設備維持・修理管理、職員検診]
必要な用事について上記の各課へお越し下さい。各内線は別紙 

5.院内からの外線依頼は内線54または33に依頼して下さい。


この記事が参加している募集

オープン社内報

このnoteは、私の人生において成功・完結・失敗・後悔などのストーリーです。 若い皆さんのヒントになればと思って書いています。 書いてほしいことがあれば、気軽にご連絡ください。 サポートは結果であると受け止めておりますのでよろしくお願いいたします。