見出し画像

「4マスのひらめき」記事紹介(4)とキーワード組み合わせまとめ

先日で終了いたしました「4マスのひらめき」ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

最終日に2本の作品を投稿していただきましたので、こちらの紹介を行うとともに

今まで投稿していただいた作品のキーワード組合せまとめを行いたいと思います。


いっき82さん

参加していただいた皆様の中で最多投稿となりました、いっき82さん。最終日のご参加ありがとうございます。

「時間」×「場所」=1999年の京都・大阪・東京

学生時代の頃の日記を記事にされたものです。20年ほど前に書かれた日記を今振り返るという挑戦的な記事でした。

「時間」×「場所」⇒時間から1999年、場所から京都・大阪・東京の連想

なんだかちょっぴり、タイムスリップしたかのような感覚に。3000字という長めの記事でしたが、それでもぐいぐい引き込まれて、あっという間に読み切ってしまいました。

過去の日記を振り返ることがこれほどにも面白いものだとは思いもよりませんでした。

今まで書いた日記捨てなければよかった…。と思っても後の祭りですね。汗々、笑


hanamoriさん

2本目の企画投稿を頂けました。本企画締めを飾っていただきましてありがとうございます。

「作る」×「身体」=メイク下手な私がお世話になったYouTube動画

タイトル通り、メイクのお話です。失礼ながら「おたふく」笑ってしまいました。確かにそうだよな〜って妙に納得してしまいます。

「作る」×「身体」⇒ メイク = お化粧の話

メイクをされる方が情報を得るなら動画が最も身近でわかりやすいですよね。もちろん美容部員さんに教えていただくのもありですが、自宅でなら動画が最も適している。動画サイトのおかげで上達した人多いのでは無いでしょうか。

この話ってメイクだけに限った話ではないな〜と思いながら読んでいました。

今や調べればおおよそのことはわかる時代になったので、物はうまく使いようですね。
知識を深めるのに視覚的要素が加わったのはいい時代になったなと思うところです。



キーワード組合せまとめ

最終日に投稿してくださったお二方、ありがとうございました。

実は作品をご紹介する他にこのキーワード組合せまとめをやりたいと思っていました。

9つの中から2つを選びますが、そのキーワード毎にまとめることで、また誰かの書くヒントになるのでは無いかと思いまして。

作品紹介は過去記事にてすでに行わせていただいておりますので、テキストリンクにさせていただくことを予めご了承ください。
(末尾にも作品紹介まとめのリンクを記載しておきます)


9つのキーワードはこちらです。

生活  好き  感想
足す  時間  余暇
作る  場所  身体


生活×○○

「生活」×「足す」=一人働き方改革
「生活」と「足す」からワークライフバランス、2.0を連想

ゆこ│日めくり偏愛さん

「生活」×「好き」=寝る時に聴きたい音楽
「生活」から「睡眠」
「好き」から「音楽」を連想

いっき82さん

「生活」×「場所」=不自由から得られること
「生活」から「自由な生活」さらに「自由」の逆説で「不自由」
「場所」から「病院」を連想

モッツァレラチーズさん


足す×○○

「足す」×「作る」=足して作る造語
「足す」から「言葉」
「作る」から「造語」を連想

いっき82さん

「足す」×「作る」=無の気持ち
「足す」から「数字」
「作る」から「フィクション」を連想

いっき82さん


作る×○○

「作る」×「身体」=メイク下手な私がお世話になったYouTube動画
「作る」と「身体」でメイクを連想

hanamoriさん


好き×○○

「好き」×「足す」=忙しい毎日に、少しでもときめく瞬間を
「好き」を「生活にトキメキ」と捉え、そこに「足す」を加えて連想

ayuさん

「好き」×「足す」=お金
「好き」を「自分の好きなこと」の占い
「足す」を「相手にプラスを渡すこと」から連想

志彌 -ゆきみ-さん

「好き」×「身体」=回復
「好き」を「本能が求めてること」
「身体」を「自分の身体」と連想

モッツァレラチーズさん

「好き」×「場所」=朝はここから!私のお気に入りの場所
キーワードからそのまま連想

hanamoriさん


時間×○○

「時間」×「作る」=行動こそ真実
キーワードからそのまま連想

モッツァレラチーズさん

「時間」×「場所」=1999年の京都・大阪・東京
「時間」から「1999年」
「場所」から「京都・大阪・東京」を連想、過去の日記です。

いっき82さん

「時間」×「身体」=目覚まし時計が不要
「時間」「身体」から体内時計を連想

もつにこみさん


場所×○○

「場所」×「足す」=期間限定の肩書きの話
「場所」を「自分の居場所」=「肩書き」とし、肩書きを「足す」と連想

mai.Fさん

「場所」×「足す」=物語のあるポートレート
「場所」を風景と捉え、風景に人物を「足す」と連想

たかはし_役者ポートレートさん

「場所」×「時間」=エスカレーターと人生
「場所」を「エスカレーター」
「時間」を「人生」と連想

まと。


感想×○○

「感想」×「時間」=私が大事にしている「感想時間」
キーワードからそのまま連想

いっき82さん

「感想」×「時間」=ツラツラ時間
「感想」を「ひらめき」と捉えアウトプットの時間と連想

まと。


余暇×○○

「余暇」×「作る」=ピアノ講師の働き方
「余暇」と「作る」で「時間を生み出す工夫」と連想

Sazanamiさん

「余暇」×「好き」=鉄道模型収集
「余暇」と「好き」から「趣味」を連想
※「余暇」×「スキ」×「時間」での投稿でしたがここでは「時間」省かせていただいています。

*||| ơ ₃ ơ |||*栗英田テツヲさん


身体×○○

「身体」×「時間」=体の維持について
「時間」を維持と捉え「身体」の維持と連想

まと。


以上キーワード組合せまとめでした。これらをまとめているうちに、みなさん様々な考えのもと執筆されているんだな〜というのが改めて実感できました。

キーワードをストレートに受け止める方、捻りを加えてみる方、連想からさらに連想を加える方。

テーマを考えるのにも様々な考え方がありますね。


***


ここまで読んでいただきありがとうございました。

「4マスのひらめき」はあともう1本だけ記事を残していますので、それを最後の投稿にしたいと思ってます。

近日公開予定です。


下記、参加作品まとめのリンクとなります。




このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。