見出し画像

5歳2歳を育てる母の1日のスケジュール

おはようございます。ただいま5:20です。

私は今フリーの販売員、接客トレーナー、姉の仕事のお手伝いをシフト制で入りながら2人の子供を育てている。

なぜこんな色々兼業しているかはまた別の記事で書くとして。

最近の私のスケジュールはこんな感じである。


〈1日のスケジュール〉

5:20〜 起床 noteを書く
5:50〜 メイク&ヘアセットしつつ洗濯を回す
6:20〜 旦那さんの朝ごはん&お弁当作り
6:50〜子供達と自分の朝ごはん準備
7:00〜朝ごはん
7:30〜洗濯物を干す
7:45〜子供達と自分の歯磨き、園の準備
8:00〜子供達と自分の着替え、子供のヘアセット、子供のお手洗い等
8:30〜園に送迎
9:00〜片付け、家事、ソーイングなど
12:00〜自分のお昼ご飯
12:30〜片付け、夕飯の下拵え
14:30〜園のお迎え
15:00〜子供たちのおやつ、自分も休憩
15:30〜子供達と遊ぶ
16:30〜お風呂洗、夕飯の続き
17:30〜夕飯
18:30〜お風呂
19:30〜歯磨き、髪を乾かすなど寝る準備、洗濯
21:00〜子供達の寝かしつけで絵本を読む
21:30〜就寝

大体こんな感じである。
もちろん、これはスケジュールであって子どもの機嫌が悪かったり疲れて変な時間に寝ちゃったりすると色々変わる。笑

この4月から下の子が2歳児の幼稚園に行き始めたので、ようやく仕事のない日は1人時間ができるようになった。

とはいえ、やりたかった部屋の整理やなんやとやることが山積みなので趣味をするのはまだまだ先になりそうだ。

仕事のある日は送った後からお迎えに行くまでが仕事に変わるだけ、というふうにしているので大した変化はない。
家事を朝と夕方に割り振ってやっている。

9:00〜13:30 仕事
14:00〜 昼食
14:30〜 園の送迎

こんな感じである

まだまだ生活が落ち着かず慣れていないが、徐々に平日の仕事を増やしていこうと思っている。

フルタイムで仕事をしている人はもっとタイトなスケジュールなのかなと思うと本当にすごい。


不器用な私は、私ができるペースで、子供たちの時間も作りつついい折り合いを付けたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?