マガジンのカバー画像

接客のお仕事

9
接客に携わる人の働くヒントになればと思い書いています。アパレル販売員からフリーの販売員になり、接客トレーナーとして教える側になった今、接客とは一体何か、万華鏡のように2度と同じ接…
運営しているクリエイター

#接客

「お客様の身になって」実は結構難しい【元ホテルマンの記憶】

ホテルで仕事をしていた頃、「お客様の身になって」考えてと言われていました。若い頃はもちろ…

マナベエ
3週間前
30

接客の心地よさは何で生まれるのか

接客トレーナーという仕事柄、自分がされた接客はもちろんだが、他の販売員とお客さんのやりと…

声を意識した話し方

私は仕事中意識的に声を操るようにしています。 具体的にいうと声色とボリュームです。 なぜ…

一度捨てた夢を拾い上げた話

私は大学で臨床心理を学んでスクールカウンセラーを目指していたが、家族が精神病に罹りその対…

24

信頼できるお店の早い見分け方

同じお店に行ってるのに当たる販売員の人によって対応が全然違った、商品を取り寄せたのになか…

10

子育てをして初めてわかった子供連れの接客応対

子供が生まれるまでも接客をしてきたが、産まれてからどんなサービスが具体的に嬉しいのか、少…

HSPの私が考える優しい接客

私はHSP気質でちょっとしたことで気分が揺らぎやすい。誰かが近くで怒られているのを聞くだけで、まるで自分が怒られているかのように辛さを感じたり、逆に他の人が喜んでいるのをみて自分ごとのように嬉しかったりする、そんな特性を持った人間だ。 人と接すれば、いい面だけでなくそういった機会に晒されることも当然多くなる。 では同じような特性を持つ人でも、接客に嫌な気持ちを抱かずにお買い物できるそんな方法はないのだろうか。 私はほんの少しの気遣いや、話す言葉を選ぶことが解決方法になる

新商品が入ってきたら押さえる4つのポイント

販売では商品やサービスが次から次に新しいものが出てくる。 開発担当や本社からその商品やサ…

「良い販売員」とはなんなのか

あなたは買い物をしたあとに思い出す販売員はいるだろうか。 ここでいう販売員とはものだけで…