マガジンのカバー画像

柔術と心理学とおじさん

142
ブラジリアン柔術をしているおじさんに向け、練習方法や緊張のほぐし方など、心理学の視点から解説します。心理学に興味がある人にも楽しく読んでもらえるものを載せていく予定です。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

左組みと右組み:どっちが有利?

ブラジリアン柔術や柔道、レスリングなどの組技では組み手に左右があり、人によって異なります…

Matia Okubo
3年前
26

格闘家はコロナ禍でどのくらい太るのか?

格闘技は全身運動です。しっかり食べていないとどんどん痩せるくらい普段の練習でカロリーを消…

Matia Okubo
3年前
9

腰痛は柔術の友達

私ごとではありますが、腰痛で最近少し練習を休みました。いわゆるぎっくり腰です。腰痛は、柔…

Matia Okubo
3年前
12

なぜ経験が少ない人に負けてしまうのか?

このタイトルの内容で、Jon Thomas選手がわかりやすい例を交え動画を公開していました。要約し…

Matia Okubo
3年前
35