見出し画像

還暦ダイアリー

月日が立つのは本当に早いものです。
いよいよ私も60代に突入しようとしています。カウントダウン、後約8週間。
今年の干支は「丙申(ひのえのさる)」、私も含め60才の申年の人は還暦に当たり、生まれた時の「丙(ひのえ)」の年がちょうど巡ってきた訳です。還暦=60才、、、私まだ59才なんですけどね。
まぁ、還暦を祝うのは日本の慣習だから、ここ英国では関係ありませんが、ここに20年近く住んでいても、どこ迄いっても私は日本人。アイデンティティは捨てません。だからとってもノスタルジーです。
こちらでは40才、人によっては50才が人生の大きな区切りのよう(と感じるのか、、)で、大きな誕生パーティーをします。私としてはやはり還暦を向える60才が人生の大きな区切りだと感じます。生まれた時の干支が巡ってくるんですから、、、、、。

現代人の寿命はドンドン伸びていて、特に日本は世界一の長寿国でしょう。日本でも、ヨーロッパやアメリカ程ではないにしても、老けていくことを怖がる傾向がありませんか? ヨーロッパ、アメリカのセレブ達、女性だけでなく男性も、、、見て下さい。異状なまでにボートックス!醜いと思います、超不自然ですよ。

人々が、若く美くしくありたいとあがくのを横目にしながら、私は美くしく歳を重ねてていきたいと思います。勿論、「美しい」って人それぞれ、グラビアライクの美ではありません。「それなりの美」、自分に正直に生きる、自然の流れに任せて生きる、、、。

そこで決心したのです。
子供達(27才と23才)も、大きくなって独立した今、新たな人生を出発しようと、この「還暦ダイアリー」を綴たためることにしました。
一つには自分の為、勿論。もう一つには、今40代、50代のまだ少し若い、でも少しずつ「老い」に不安を感じ始める世代の人逹の為に、新しい生き方を提供したいと思ってのことです。
まぁ実際は、私の独断と偏見の個人的体験や生き方ですけどね。
もし、共感するところがあったら、読んでください。
2016年10月25日(火) ニューマンマスヨ
他のノート「キッチンラボ・UK」もよろしく!

#英国 #UK #還暦 #ダイアリー #生き方 #キッチン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?