masuP9

俺もお前もデザイナー

masuP9

俺もお前もデザイナー

マガジン

最近の記事

Noalte v0.3.0

Noalteのバージョン0.3.0をリリースしました。およそ1年ぶりになってしまった… Noalte - Chrome Web Store 代替テキストを編集した際にフォームの位置がずれてしまう点と、ウィンドウサイズの変化にフォームの位置を追従するようにしました。 Chromeの拡張機能を変換してSafari向けにも作れたんですが、これひとつのためにApple Developer Program、年99ドルを払うのはツラい。 あとはredux剥がしたり(そもそもい

    • Noalte v0.2.0

      https://chrome.google.com/webstore/detail/noalte/fllgnabhoilflhpebloipnkjelkfcjbi?hl=ja noteのスタイルに依存して崩れていた箇所を修正。あわせて少しスタイルを変更した。 また記事の編集の際に、すでに配置されている画像の認識ができなくなっている不具合と、クライアントサイドルーティングで編集画面に遷移した時に動作しない不具合を修正。 スクリプトの影響範囲をエディタのURL以外にも広げ、

      • Noalte v0.1.1

        Release v0.1.1 · masuP9/Noalte styled-components v5にあげたかっただけ。 No breaking changes! なので上げるのに何も苦労しなかった。もともとがそんなに課題を感じてなかったので、全然効果はわからない… Chrome Store のデベロッパーダッシュボードの新しいバージョンから公開できなくて現在のバージョンを使うと秒で公開できた。Google の管理ガメナー頑張ってほしい。 冒頭の写真は先日の旅行

        • Noalte v0.1.0

          note のドメイン変更に対応した v0.1.0 をリリースしました。また初期化がうまく行かないケースがある点も修正しました。Chrome Storeは申請中なので、早く使いたい人はGitHubから(使ってる人いるのか!?!?) Release v0.1.0 · masuP9/Noalte https://github.com/masuP9/Noalte/releases/tag/v0.1.0 やっぱり note を普段つかいしないとだめですね。 初期化がうまく行か

        Noalte v0.3.0

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • レシピ
          masuP9

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          noteのエディタ上で代替テキストを編集できる「Noalte」というChrome拡張を作りました

          note の編集画面で alt を編集したり入力したりできるGoogle Chromeの拡張機能を作りました。拡張も初めてだし、自分で React + Redux + TypeScript の環境設定するのも初めてだし、SPAのDOMを監視するのにMutationObserver使ったりとかいい勉強になりました(ただしバグは出る) Noalte コードはGitHubに公開していますので、Pull Request や issue と、あとnoteでのサポートをお待ちしていま

          noteのエディタ上で代替テキストを編集できる「Noalte」というChrome拡張を作りました