見出し画像

アナログとデジタル、どっちにしよう?

昨年の夏、ipadを購入しました。


もともと超アナログ人間だったので、ノートもたくさんあるし紙の本もたくさん持っている。


カフェで勉強や読書がしたいなと思うと、カバンにたくさん荷物を詰めて重たい思いをして運んでいました💦


そんな中、昨年の夏、娘と2人で海外に行くチャンスが!



海外に行く時はなるべく荷物を減らしたかったので、思い切ってipad pro
を購入。


それまで使っていたノート類は全てGoodnoteへ。


手帳もCITTAを使っていましたが、Canvaで自分好みのシートを作りGoodnoteへ♡


手書きとデジタルの融合を試みました♡


英語学習も、Goodnoteを使ってメモを取ったりディクテーションしていました。


そして読みたい本もダウンロード!


アナログ生活からデジタル生活に変えて、なんてスッキリ!!✨✨


と思っていたのも束の間、その後どうなったか。


まず予定の管理に関していうと、ミスが出るようになりました😅


スマホでGoodnoteにきちんと書き込むことができないので、その辺が適当になっていくと予定が漏れます。


そこで、いっそのことGoogleカレンダーにしよう!と決めたら、もっと便利!オンライン英会話の予約や、オンラインミーティングの予定など連携されているものがどんどんスケジュールに入ってくるので、漏れることもなくなりました。


ということで現在は、Googleカレンダーでスケジュール管理をしています。



そして英語の学習に関して言えば、Goodnoteに書き込んでも全然勉強が捗らないしモチベーションが続かない。


デジタルで書く自分の字がどうしても納得いかず、紙に書いたときの感触が好きで英語の勉強が続けられていたことにそこで気付きます。


ということで、英語学習用のノートはアナログに戻しました。


一方デジタルの方がやっぱりいい!と感じたのは、集めた情報を書き留めたりまとめたりするとき。


手書きより早いし、写真やリンクも残せるしデジタルのが効率がいいので、動画視聴や読書の記録などは「Craft」アプリを使って残しています。


でも自分の気持ちを書き出したり、言語化するにはやはり紙に手書きをしています。書くことで、気持ちも落ち着いたり新しいアイデアが出てきたりするので、より自分の心、感性につながっている気がします。


本については、Kindleと紙の本の両方使いです。
家族にも読んでほしなぁと思う本や表紙が可愛くてディスプレイできそうなものは紙の本を購入。


そうじゃないものや、問題集などはKindleにしました。


ということで、いくつかデジタルとアナログを試しては試行錯誤の毎日が続いていましたが、


デジタル・・・
スケジュール管理(Googleカレンダー)
毎日のタスク(リマインダー)
動画視聴メモや読書記録(Craft)
Kindle

アナログ・・・
英語の勉強
ジャヤーナリング
日々の気づきメモ等

に落ち着きました♡



IPadの活用法は他にもたくさんあるのですが、長くなったのでまたの機会に♪


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!