最近の記事

理由を持って、合理的に行動する(ように見えるよう心がける)ことは、行為者からある種の自由を奪うのかもしれない。理由として他者に承認されうる因果関係は既に社会的に前提とされているものである必要があるわけだから。

    • TikTok

       最近TikTokを始めた。正確には再開した。以前にも、自分が分からない物が出てくるのは(老いを感じて)なんだか怖いなあ、と思い、一度ダウンロードしたことがあった。いや、追い付かなくてはいけないのですよ、TikTokに。Facebookを使っていい気になっているおじさんおばさんをばかにしている以上、まだまだ若い我々は、TikTokごときに負けるわけにはいかないのだ。  ただその時は結局(案の定)面白さが分からなくて消してしまった。  それから早いもので1年半、Twitte

      • 夏のドライヤー、人との距離

         だんだんドライヤーが煩わしくなっていく。暑い時期のドライヤーは苦行だ。ただでさえ暑いのに。納得いかない、おかしい、と毎年思う。アフリカとかではきっとことわざになっているに違いない。こういう季節性の感情って毎年覚えておこうと思うのだけれど、成功した試しがない。グラデーションに気づけない。  ドライヤーのことを考えると、このツイートを思い出す。語りえぬものには沈黙せねば。人生。  ドライヤーにはどこか、魅力がある。たぶん文脈に。毛づくろい。グローミング。ブローイング。髪、乾

        • 霞草

           春夏学期はオンライン授業になった。これ、けっこういいかもしれない。人と関わらなくていい。教室はずっと誰かに囲まれていて、それが知らない人でも(だから?)かなり気が散る。認知機能の半分は持っていかれている気がする。人が多い授業なんて三人席に詰めて座るわけで、もう授業に向けられる集中力なんてほとんど残らない。三人席は三人用の設計じゃない。知らんけど。この点オンラインは最高、誰もいない。一人きり。まあ肩は凝るし、ゼミでは雰囲気がつかめなくて困るけど。あと寝ない。なんでだろう。教師

        理由を持って、合理的に行動する(ように見えるよう心がける)ことは、行為者からある種の自由を奪うのかもしれない。理由として他者に承認されうる因果関係は既に社会的に前提とされているものである必要があるわけだから。

          だいじなこと

           昨日はツイッターがとても賑やかだった。検察庁法改正案問題だ。一日中(なんなら今日になっても)#検察庁法改正案に抗議します のハッシュタグがタイムラインを流れていった。芸能人のアカウントはいざ知らず(この規模は異例だと思うけれど)、リア友のアカウントでも言及している人が何人かいて、純粋にびっくりする。https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273 この記事がすごい。  でもやっぱり、これだけ広まると色々誤解している人も多そうで(偉そうでごめんなさ

          だいじなこと

          くるりは最高

           昼にWeb面接があるから、午前中はその準備をする。逆質問だったり、前回の面接で言われた次回のテーマだったりをぼんやり考える。所詮就活、と頭では考えるのだけれど、だんだん緊張してきて汗をかく。今年初めてクーラーをつけた。面接官はナイツの塙に似ていた。それでいて喋り方と態度は、わりと自尊心が高そうなタイプのそれで、なんとなく納得いかなかい。ナイツはあの関東人らしい腰の低さがいいのに。元銀行員というその人は、なぜ入社したのか、の質問に10分くらいかけて答えてくれた。たくさん喋って

          くるりは最高