マガジンのカバー画像

ビジネスマインド

50
運営しているクリエイター

#選ばれるオンナになれ

自分を俯瞰してみるのは訓練!

自分を俯瞰してみるのは訓練!

ビジネスをするのに物事を俯瞰してみる、人を俯瞰してみるのは大事なことです。

自分の思いだけで突っ走ってしまう、空気を読めないのが一番ダメだからね。

有事に無駄な情報は流さない配慮先日、ある方々と配慮の話になりました。

私がブログを予約投稿しない理由は、予約投稿して公開されるまでの間に、どんな災害が起きるかわからないからです。

日本のどこかで大きな災害が起きているのに能天気な記事がアップされ

もっとみる
ありがとうを集めればビジネスは上手くいく

ありがとうを集めればビジネスは上手くいく

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!

今日は「ありがとう」を集めればビジネスは上手く行くというお話を。

年末は感謝が溢れる毎年のことなのですが、年末になると、お客様から感謝のメールが届き、SNSで嬉しそうに発信している人を目にする機会が増えます。

12月も後半になると、自然と一年を振り返り、「あの人のお陰」となり、感謝せずにはいられなくなるのでしょう。

ビジネス

もっとみる
人としての魅力が0の人は売れない法則

人としての魅力が0の人は売れない法則

先日、誰から買うかの時代、近いから行くはないので、選ばれるオンナにならないとと書きました。

人気者になれって言われても意味がわからないと思います(笑)

歌が一番上手い歌手が売れる訳ではない私はよく、「歌が一番上手い歌手が売れる訳ではない」と言うのですが、わかりやすいようです。

「私の方が歌が上手いのに!」

「所属している事務所のせいだ」「レコード会社のプロモーションが悪い」「みんなの耳が肥

もっとみる
でもなら起業は上手くいかない

でもなら起業は上手くいかない

『でもしか先生』という言葉を聞いたことがありますか?

でもしか先生(でもしかせんせい)とは、日本各地において学校の教師が不足していた第二次大戦終結から高度経済成長期(おおむね1950年代から1970年代)に教師の採用枠が急増し、教師の志願者のほとんどが容易に就職できた時代に、他にやりたい仕事がないから「先生でもやろう」あるいは特別な技能がないから「先生にしかなれない」など[1]といった消極的な動

もっとみる