見出し画像

そうじ力 自分で自分を褒める

社会に出ると、怒られることは多くても、褒められることはなかなか少なくなります。

誰も褒めてくれないのなら、磨きこみをしながら、自分で自分を褒めましょう。

「仕事もして、主婦もして、子育てもして、
 私って偉いなぁ」

「君は偉いよね、俺知ってるよ。
 みんなの知らないところで仕事しやすいように気をつかっていること」

「今日は疲れているのに家族サービスして偉かったね。
 みんな喜んでいたよ」

自分自身の心を満たすことはとても大切です。

病気になりかかった心を、自分で直すことができるのです。
人が持っている最大の自然治癒力だと思います。

言葉には力があります。

ふるくから日本では言葉に霊が宿ると伝えられています。

これを言霊といいます。

積極的な言葉を使っていると元気になりますね。

逆に、否定的な言葉を多く使う人は、打ちのめされた人生を送ります。

素敵な言葉と磨きこみの組み合わせは、心の深いところに届きます。

ぜひ、実践してみてください。

『仕事で輝く 人生が変わる「そうじ力」で自分磨き!』P.120

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?